
長引く暑さに食欲がないぷらおくん。
現在3キロです。


大好きな鮭缶でテンションあげてもらいましょう。
これいつも思うのだが中骨が大きいので損した気分。
あっ!骨は飼い主がおいしくいただきました。

最近は魚系の缶詰と、このおやつがお気に入りです。

これは人間用のおかず。
夏の定番、茄子の肉巻きです。
茄子5個を半割りにしてるので10個。
夫の大好物。
これはもともと4つ割りにして作っていたのですが…。
福島滞在中、皆さんたくさん食べるので、ちまちま作ってらんねぇ!となり、半割りが定番となりました。
ただひとり義姉次女だけは、大きいからひとつしか食べられない、4つ割りにしてーと言ってましたが無視しました。
だ・か・ら!ちまちま作ってらんねぇんだよ!(心の声)
後日、義姉のリクエストでちまちまと少しだけ作ったグラタンをおすそわけしたいと言い出し、真夏の冷房なしのキッチンで大量のホワイトソースを作るはめに!
グラタンて冬の食べ物でしょう?夏には重くない?と言ったら、涼しいところで食べたらいいじゃん!とのお言葉。
茄子の肉巻きを作る度に、この一連のやり取りを思い出す私です。
当時の鬱屈した感情がスパイスとなっております。
ひとつ言っておきたいのは。
義姉達は嫁いびりをしているわけではないんです。
とにかく嫁は使うもの。何言ってもいいと思っているだけ。
地域性なんでしょう。
これに耐えぬいた、義母と義母の実家のお嫁さんには心から尊敬です。
お嫁さんなんて本当に辛かったと思うよ。
義両親と同居の上、盆正月の度に三姉妹家族が揃って帰省してくるんだから!
ちなみにこの三姉妹も私への当たりは強めですが、めったに会わないので流してしてました。
ガチで私をいびってたのは、目の前の大きな本家の後妻Y子さん。
義母の四十九日にお花担当だったY子さんは、お寺様が来る一時間前にバラバラのお花を大量に持ってきました。
義姉いわく、前夜に売れ残りのお花を買いたたいてきたんだろうと。
普通はお花屋さんにオーダーするものなんですけどね。
どうりで仏花にふさわしくない華やかな花もたくさんあったわけです。
灼熱のガレージで大急ぎで仏花に仕上げ祭壇に。
華やかな花は別の花瓶にいけて廊下に飾りました。
ぜってー負けねぇ!と思いながら(笑)
なんやかんやとちくちくいびってきたり、いかに自分が素晴らしいかのエピソードを語ったり。
Y子さんの料理は破壊力満点です。
シチューなんかじゃがいももニンジンも煮えてないからガリガリ!
一応お礼は言いましたが、嫌がらせ?って思いましたよ。
私はといえば、Y子さんの大嫌いな市議の奥様や地主のおばあ様と仲良くしたり、例の茄子の肉巻きやグラタンや餃子をイヤミのようにおすそわけしていたら、私を避けるようになりました。
やったーと喜んでいたものの、食べたいものがあると私を無視して義姉に言ってくる…。
作るのは私だよ!
茄子の肉巻きからの、ぜってー負けねぇし!などうでもいいお話しでした。
最近のコメント