9月3日から食欲不振。蹲ったと思ったら、黒色便(メレナ)が出た。その後に嘔吐。
行きつけの病院で抗生剤、制吐剤、止血剤の注射をうち、皮下点滴をして貰う。
行きつけの病院の先生がR大学へ連絡してくださり、急遽内視鏡検査をすることになった。

さて、前日夜9時までに食事を済ませR大に来てみると
「まだ胃の内容物がありますね。」
とのこと。
「胃腸の動きが、とても遅くなっているんですね」
現在、本日検査ができるかどうかの端境。
もしできなければ、ライアくんは数日入院して、胃の内容物が無くなり次第、検査となる。
さて、どうなるか。
どっちにしても、胃腸が尋常でないことは確かなのは間違いない。
完治に向かうよう、病院の先生にお任せしよう。
追記
毛玉を吐いたら、胃が空っぽになったとのことです。
ただ、麻酔は負担が高いので、先に可能性がある
【ガストリノーマ】
から調べていくことになりました。
入院して、鼻から胃液を取り出して調べるそうです。
食前食後ともに
PH1
とかだと、ガストリノーマ確定だそうです。
と言う訳で、ライアくんはまた入院です。
最近のコメント