鹿児島の方、よろしくお願いいたします!
https://www.neko-jirushi.com/user_home/history/45821/menu-5/
最近鳴かず飛ばずだった譲渡会、突然波が来まして、6匹も決まりました!
貰い手が難しい成猫も一匹決まり、とても嬉しいです。
とはいえ、以前も愚痴ったように無責任な餌やりのせいで、増えてしまう猫たちとイタチごっこで…。
毎月約40匹は避妊手術して頂いているのに、減る気配がないという。
猫島という所が、全頭避妊を終えたらしく、もう今の代の猫たちで終わるそうです。
それに対して、「残念だ」「猫の自由にさせたらいい」「野良猫見れないのは寂しい、やり過ぎでは」という声もありました。
正直、無責任な外野らしい発言だと思います。
野良猫は野生動物ではありません。
砂漠出身だから暑さに強いと勘違いされている方も多いですが、日本の夏は高温多湿で砂漠地帯とまるで違います。
赤道付近の国出身の方々でさえ、
「日本の夏、耐えられない」
と言っていますよね?
もう猫が外で暮らせる環境ではない。
でも猫の繁殖力は半端ない。
可哀想な子猫を増やさない為にも、理解して欲しいです。
くるみの森のシェルターも満杯以上です。
非営利団体、ボランティアもすべて無償なのに、町から補助金が出てるとでも勘違いされているのか、
預かれない事を言うと批難してくる人も居るそうです。
私は猫好きですが、医療関係者が身内友人に多いもので少しシビアです。
「可哀想」と思う気持ちは大事です。
しかし、保護して自分で責任を負えず、その責任を他者に擦り付けようとするのは、いかがなものでしょうか。
それは優しさと言えるのでしょうか?
猫が大事なら、人間は苦しんでもいいのでしょうか?
私はそうは思えません。
愛護団体はどこもいっぱいいっぱいです。
私は、ボランティアというのは自分の私生活、経済状況を犠牲にしてまでやるものではないと割り切っています。
人間には二つしか手がなくて、救える数には限りがあります。
全部助けようとしたら、我が身の犠牲だけでなく、周りの人達にも迷惑が飛び火します。
これを救世主コンプレックスといいます。
https://cascada-olla.jp/2182/
多頭崩壊する人も同じでしょう。
わが身を大切にできない人は、誰も大切にできません。
厳しい事を書きましたが、ご理解頂けるとありがたいです。
…当然、私がネットに載せたりするのも無償ですよ!
正直大変ですから、「預かって~」は全部断って欲しいですね!
今はネットがあり、自分で募集出来るのですから、自力でがんばれ。
私も昔、拾った猫をこのネコジルシさんで里親さん決定した事があります。
画像は、こんなに大きな体なのに優しすぎて、他の猫からいじめられ、子猫部屋に避難している大くんです。
8㎏はあるんじゃないでしょうか。

見よ!このワガママボディ!

最近のコメント