17日の夜に戻ってきたのですが
…るなの呼吸がおかしい??
なんだか上下に大きく呼吸をしているように見える?
でも食欲旺盛でチアノーゼも無しで。
翌朝、やっぱりおかしい!!とキャリーにるなを詰め込んでGO🏥=333
診断は【【縦隔気腫】でした。
原因は恐らく咳かな?と思っていますが不明です。
心臓の検査も問題なく
ヘルニアも再発していなくて
十分に酸素を取り込めているので自然治癒、経過観察となりました。
診断を受けて数日後のお顔、まだしんどそうです。

汚れたお尻を洗う時もシャーもフーも言わず静かでした。
人が縦隔気腫になると胸が痛い、というのを読みました。
猫もそうなのかなぁ?
あれだけ大好きなママクックさえ食べませんでした。
ちゅーるは欲しがったので
”噛んで飲み込む”行為がしんどかったのかも。
病院の待合でお隣になった猫さんが気になったようです。

偶然にも同じチンチラシルバーの子。
額の柄が同じ男のコでした。
親近感が湧き、飼い主さんとお話をしていると
『下痢と嘔吐で来たんですよぉ』とのこと…。
何気にキャリーを離して自分の横に置き直した私は冷たい人でしょうか😓
そして今日26日


復活したのかな
珍しくお皿でカリカリを完食😋
そのかわり今までのブリスミックスからソリッドに戻りました💧
開封したのを食べきってからにして欲しいのに、そんなの関係ねえ!のお嬢ちゃん。
気腫とは関係なく
少し前から「カリカリ食べません強化期間」に突入していたので
食べるだけ良しとしましょうか…。
いろんなことでバタバタしていて
いつのまにか季節は秋になっていました。

最近のコメント