ま め

新潟県 40代 女性

クズでカスなポンコツです

日記検索

最近のコメント

ま め さん
猫又三郎 さん
ま め さん
猫又三郎 さん
ま め さん
su-nya さん
ま め さん
美國 さん
ま め さん
AAD さん

My Cats(5)

}
うり

うり


}
あられ

あられ


}
めめ

めめ


}
まめ

まめ


}
ぼん

ぼん


もっと見る

ま めさんのホーム
ネコジルシ

2024年10月1日(火) 118 / 4

今日で『うり』が17歳になりました。

『うり』は近所のおばちゃんが
「ここんちの猫に似てる」
って連れてきたコ。
当時、推定生後3か月くらい。
12月23日にうちに来たから10月1日には生まれていたはず。
で、今日を誕生日にしました。


今は
目は光は感じるけど見えてない。
でも、いつも寝ている部屋と違う部屋にあるトイレとご飯は間違えずに行けるし

ご飯は自分で食べてくれるし
(何かあったらすぐに強制給餌をする我が家なのにまだしたことないです)
体重はなんとか維持できてるし

それなりに元気です!
今日は朝一でお顔をわしゃわしゃして
「17歳おめでとう😆」
をしました。


17歳、おめでとう!!!
です。



普通に『うり』を撫でてみました。
https://youtube.com/shorts/uQzY6uJu_nI?si=3jX18qiBMJ5V3YYc

https://youtube.com/shorts/6Bj3kusL-C0?si=XKcH_mPcSCfbWhYi
15 ぺったん AAD AAD あめちゃ あめちゃ su-nya su-nya 美國 美國 龍馬 龍馬 猫坊 猫坊 メグミ メグミ ねこザイル ねこザイル にゃんたろ- にゃんたろ- 黒猫うめ 黒猫うめ 2ポメズ5キジトラーズ 2ポメズ5キジトラーズ Kano. Kano. ころころころっけ ころころころっけ GX GX
ぺったん ぺったん したユーザ

AAD 2024/10/02

あめちゃ 2024/10/02

su-nya 2024/10/02

美國 2024/10/02

龍馬 2024/10/02

猫坊 2024/10/01

メグミ 2024/10/01

ねこザイル 2024/10/01

にゃんたろ- 2024/10/01

黒猫うめ 2024/10/01

Kano. 2024/10/01

GX 2024/10/01

nekonoron 2024/10/01

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(15件)

yashiko
2009/11/20

なんで室内飼いなのに「回虫」なんでしょうね?
ライカちゃんのおしりなめなめしちゃった????
兄弟だから仲良しよね♪
みんな 元気に予防接種!
うちはタマとクリ同時に行きたかったのだけど
クリが、しっぽに怪我をしてしまって
傷が治るまでお預けです。年内には何とか
行きたいと思ってますよ★
うちの子はみんな 病院では「借りてきたネコ」なんで
苦労はなくて楽なんですが、タマが重いとにかく
重くって、、、、ダイエットしなきゃいけないんですけど
測るたびに増えてます。

sage
2009/11/21

家も、cwoが、車で鳴くんです。病院では世話がないのですが。ボンは、大人しいので楽です。

チャムちゃんは、おっとりして、流石お嬢様ですね。
マミヤ君、御苦労さまでしたね。でもまた、行かなければならなくなったの?
回虫…如何していたのかしらね。1年も生きるのかしら?

家も、今年は、庭に出さなかったので、病気になる事もなく元気に過ごせました。
ボンは、マミヤ君と同じ病気をした事もあり、食事療法のみで、3年半再発していません。
毎日、トイレのチェックをしています。そろそろ、我が家も検診の季節です。

グレ
2009/11/21

チャムちゃんとてもおっとりしていて暴れないとおもってました。
でも、嫌なものは嫌ですよね。
家はゆめが大暴れしますね。
らんはおとなしい方ですよ。

マミヤ君室内でいたのになんで回虫が潜んでいたのでしょうね。
まさかlでしたね。

よく頑張りましたね^^
おつぎはライカ君ですね^^
頑張ってね!

なおこんぐ
2009/11/21

チャムりんさんお疲れ様でした^^
マミヤ男爵…無理矢理の採尿嫌だよね><。
ちょん子も病院では大暴れするので、家で採尿する【ウロキャッチャー】と言う品~採尿用スポンジ~を利用しています。
これなら持って行くだけなので、ちょん子を病院に連れて行かなくて済んでます^^
でも、今回のチャムりん家は~ワクチン接種がメインだったんですねぇ…それでついでに尿検査…でっ!!回虫~?!が…出た?
どうしたんでしょうか?謎ですね;
お薬効いて早く出てくれますように(人u u)

チャムちゃんは度胸が据わってるのね♪~
偉いなぁ~u u
ちょん子もそろそろワクチン連れて行かなきゃ…と思いながら~月日は流れていくよ…どうしよう;
連れて行く段階で格闘になるから…気が重い^^;

チャムりん
2009/11/21

>yashikoさん
ね~、室内生活ももうすぐ1年になるのに一体何処に潜んでいたのか??
回虫の卵の潜伏期間ってどの位なんだろう?(^_^;)?
まぁ、とにかく1回目の薬は飲ませたので様子見ですね。

>sageさん
チャムも以前は車の中で大騒ぎしていたけれど、最近は大人しく座っています。
時に嫌な事もされないし、学習したのかな?
マミヤは尿管に細い管を入れられるのが大嫌いなので、診察台に乗っただけで嫌がるんです。
でも定期診断が欠かせないので、我慢してもらうしかありません^^;

>グレさん
ライカはお外生活なので一番予防接種が必要・・・なのですが、まず雪がどっさり降ってくれないと、ちょこちょこ遊びに出かけて獲物GETしてきちゃうからなぁ・・・・。
毎年駆虫薬は飲ませてるけど、絶対お腹に虫さん飼ってるのよ^^;
早く根雪になって欲しいです(笑)

>なおこんぐさん
『ウロキャッチャー』?
便利なものがあるのですね。
しかしこの近辺の病院では見かけないのでこちらには出回っていないのかも^^;
マミヤの場合健康な頃から小の回数が他の子より少ないので、どうしても尿が濃くなる傾向にあり、結果的に泌尿器の負担になってるらしい。
ものぐさなのも、考え物です(@_@;)

み~こ
2009/11/21

チャムちゃん・マミヤ君 お疲れさまでした♪
お姉ちゃんは肝が据わっててカッコいいけど…マミヤ男爵ったら(^m^)
でも、痛いのはイヤだよね(--;) チッコを採るのは相当痛いみたいだね。

なおこんぐさんのコメントを見て『ウロ・キャッチャー』って名前を知りました。
こちらの病院では『次回ご利用ください』って感じでそれをもらえるの。

現物はこれ↓
http://www.rakuten.co.jp/yuki-animalfood/289947/1830677/

ワタシは携帯用のしょうゆ差し(魚の形の)に採取して持ち込むんだけど
要求すればウロキャッチャーかシリンジを貰えるので
薬飲ませ用にシリンジもらって来てます♪
でもさ、正確な数値を測るには直接採取が一番正確なんだよね…(^^;)

マミヤ君!お薬飲んで回虫にはさっさと退散してもらおうね♪

ミーシャ
2009/11/21

渋いマミヤ男爵、病院はお嫌いなんですね!病院では人も猫も冷静さを欠く事がありますね。私もマミヤ男爵タイプです(>_<)ミーも手術した経験があるのですが、大嫌いです。チャムちゃんは落ち着いていたんですね、エライエライ!

マミヤ男爵の回虫早く消えますように!
皆様お疲れ様でした(^o^)/

心&美々
2009/11/21

ん~きっと誰かさんのお散歩時にくっついてきたのをなめてしまったとしか…

うちも来月は美々ちゃんの接種を控えています。 まあ、この子はおとなしいし行くのは主人だし^m^

尿の結果はどうでしたか?

ゲシコビ
2009/11/21

チャムりんさん、お疲れ様でした♪
連れて行かれる猫さんも大変ですが連れ込む保護者も大変ですよね(笑)。
ウチのポテコは道中は大人しく、診察室に入ってから爆発します。小柄でイイ歳なのに物凄い筋力と肺活量を見せ付けます。やっぱり猛獣のつ
らなりが・・・と毎年再確認いたします(笑)。
それにしてもマミヤ君の回虫はいったいどこから来たんでしょう?うちも完全室内生活ですが一度調べてもらった方がいいかしら、って思いました。
早く出て行ってほしいものですね、回虫さん。

チャムりん
2009/11/21

>み~こさん
ウロキャッチャーって意外とメジャーなものなんですね^^;
ここは辺境北国なのでとんと見かけませんが(笑)
でも、多分掛りつけのお医者さんは採れたての尿を検査したいのだと思います。
マミヤの場合ちょっとしたことで数値悪化しやすいのですよ。
嫌かもしれないけど2ヶ月に我慢しても2ヶ月に1度我慢してもらっています。
それに、この子はちょっとお脳がライトなので、すぐに忘れるしね(笑)

>ミーシャさん
マミヤは結石症になる前にも、有毒植物に触れて怪我したり一番通院回数が多かったのです。
だから車に乗せられここに到着すると、悪いことがおきると鈍いながらも感じているのでしょう^^;
チャムは半年しか違わないけど、すっかり落ち着いています。
良い子でしょう?^^

>心&美々さん
一体何処で拾ってきちゃったのでしょう?
だってそんなに外には出していないし、チャムも一緒に外に出ていたのですよ。
なのに彼だけ・・・・謎です^^;
尿の数値は全くの正常値でした。
療養食、効いています♪

>ゲシコビさん
マミヤにとって病院は一番嫌な場所なのでしょうね^^;
まぁ、あれだけ毎回泣き喚くんだから・・・気の毒といえば気の毒ですが。
でもこれも元気に生活する為の大事な作業なのです。
だから今後も、我慢してもらいましょう。
回虫の件、本当に寝耳に水でした。
チャムも毎回調べてもらってるけど、マミヤに出てきたのだから今後も気をつけなくちゃって思いましたよ。

anne1965
2009/11/22

そうですね。。うちのタイヨウ君は過保護で7種混合ワクチン打ってます。
体重測定あるの忘れてた!!!タイヨウはカマンベールチーズと生クリーム、ジャガリコが好きで、食べさせていたら太っちゃって。。。。。今度、獣医さんに行ったら、私怒られちゃいそう!!!
ペット病院では借りてきたネコをしているタイヨウですが、近頃、わんぱくで困ってます、、、byアン

anne1965
2009/11/22

回虫ね!!!気にしない。。気にしない。。

私は池袋の安くて美味しい焼き肉やさんで、サンチュ食べて、二日後の朝、お尻の穴の周りがかゆくなりました。。そのかゆさときたら、我慢でいない。。一緒に食べた彼氏も同じ状態に。。。。

悪い病気に二人とも感染したんだぁ!!!!って思って、内科の個人病院の知り合いのお医者さんに相談したら、朝、肛門の周りがかゆくて我慢できなくなるのは、ギョウ虫だそうで、怪しい店で食事するなと言われ、虫下しの薬を飲んだら、次の日には治りました。
原因はサンチュでした。

しかし、ケチな私たちお馬鹿カップルは、3週間後またその焼き肉やさんに行ってサンチュを召し上がったのです。

運がいいのか悪いのか、、、またギョウ虫にやられ、お医者さんに行き、性懲りないと怒られちゃいました♪

チャムりんさんのニャンズは時々、お外でお散歩させるから、そのとき、草かなんか食べちゃったのかなぁ。。
かゆいだろうから、早く治してあげてね!!
ネコの気持ちが分かるアン

チャムりん
2009/11/22

>anne1965さん
タイヨウ君は7種ですか。
凄いですね、おね~ちゃんのタイヨウ君への愛情の深さが垣間見られる良いお話ですわ。
でも、チーズはたまにはいいかもしれないけどじゃがりこは・・・・(*^_^*:)
確かににゃんズの体に悪そう。
塩分の摂りすぎは病気の引き金にもなりますし、おやつはネコ用だけにした方がいいと思いますよ^^;

えーーー、そんなっ!
そこのお店の衛生状態はどうなってるのでしょう???
保健所に怒られそう((+_+))
大事に至らなくって良かったですが。

gattina
2009/11/23

こんにちは。
チャムりんさんも私と同じ時に獣医さんへ行ってらしたんですね、二人まとめて。チャムちゃんの順番を待つ顔、興味しんしんでとってもかわいいです。
家にもね、尿官結石の子いるんですよ。お外の子で、私の無知さのせいで発見が遅れ、大手術。男の子のもの全部切除で、人工尿官で生きています。でも手術から4年生き延びたし、ころころ太っています。不安はいつもあるけれど・・・。
この子のことはまた別に紹介しますね。

チャムりん
2009/11/25

>gattinaさん
尿管結石の為人工尿管・・・
そういう技術は日本の場合大病院とかに行かなければ無いかもしれません。
特に道東の片田舎では無理むり^^;
イタリアの医療が進んでいて、平穏無事に暮せるようになって本当に良かったですね。

マミヤはお外暮らしでしたので、最初の発見は遅れました。
でも雪の中で場所を替えながらトイレの仕草をしていて、異変に気が付き病院へ連れ込んだのでした。
今は安定していますがやはり気になりますよ。
特にこの子、おしっこの回数が他の2匹より少ない・・・と言う事は尿も濃いので結石も出来やすいのですよ。
ものぐさも考え物ですよね(@_@;)
ぺったん ぺったん したユーザ
ま めさんの最近の日記

今日も普通な日です。 『めめ』に点眼して https://youtube.com/shorts/f8_3edR9JLc?si=ybEHtj147xZAHbJ- 『あられ』の目をフキフキし...

35分前 8 0 3

昨日、『ぼん』と『あられ』を叩きました。 https://youtube.com/shorts/m1C_wKqOtL8?si=C_gGi_2TJCQ-_XlU https://youtube....

2025/04/24 70 4 11

昨日、『ぼん』の爪を切りました。 https://youtube.com/shorts/SwK1qiW3FUY?si=y-pFG3YoX06OYCQg やっぱり手ばっかり見ています。 ナデナデは...

2025/04/22 66 0 11

いつもの点眼日記です。 『めめ』です。 https://youtube.com/shorts/B3UCByIXNBM?si=MerDxV8H37YtVDJb 『めめ』ちゃんはね 基本、...

2025/04/20 66 0 17

いつものくだらない日記です。 体重測定です。 『めめ』です。 https://youtu.be/XZKL9tGRYZU?si=f94eyVlf-TUsaa71 3.9kgです。 ...

2025/04/19 65 0 12

ひっそりと独り言… 猫ってナメナメしていたらいつの間にかガウガウになっていますよね。 うちのコたちも 最初は『あられ』が『ぼん』に 「一緒にいいですか?」 って感じでいたのに気がつい...

2025/04/17 120 2 14

いつも通り 悪いヤツな私は『ぼん』を叩きました。 https://youtube.com/shorts/tdGgcTO7Wu0?si=hVgeWwuVcrvytIph 『あられ』が待っていました...

2025/04/16 49 0 7

いつも通り点眼ばっかりです。 『あられ』です。 https://youtube.com/shorts/MRz5tg-VJBI?si=dOPOevX14rp_ougD 『めめ』です。 htt...

2025/04/14 95 0 16

『ぼん』のしっぽはカギしっぽ。 https://youtube.com/shorts/VIjRc0_Wts0?si=kaRsqAvb4w2Be5Fe ちょっと触ったらゴロゴロ。 https:...

2025/04/12 57 0 8

点眼ばっかりです。 黄砂なんだと思いますが 『あられ』の目ヤニが… この季節は悪くなったり、良くなったり。 前に獣医さんからは アレルギーっぽいコは黄砂とか乾燥して砂が舞う季節は結膜...

2025/04/10 81 0 11