ユーリと似た症状を患っている子たちの参考になれば・・・という想いから、
今回も検査結果などを詳しく書き込みたいと思います。
興味のない方はスルーしてくださいね~^^;
さて、ユーリっちは、先週末から体調を崩し絶不調。。。
動かずにぐったりと眠る日が1週間ほど続きとても心配でしたが、
2~3日前から少しずつ元気が戻ってきてひと安心です (o´д`o)=3ホッ
今朝は調子よさげ♪ スヤスヤおねむ中で~す^^

ところで、突然発症した発作のため延び延びになっていた血液検査を
先週末に受けてきました。
心配していた腎臓・肝臓などの内臓系の疾患は見つからずひと安心!!
でも、血液の結果で引っかかってしまいました。。。
<結果> <正常値> <考えられる疾患>
◎赤血球数 1020万↑ 500万~800万 脱水症状
◎白血球数 27100個↑ 5500~17000個 細菌感染炎症
◎赤血球容積 28.9%↓ 30~45% 溶血
◎平均赤血球容積 28.3%↓ 39~55% 鉄欠乏性貧血
抗生物質と下痢止め、そして食事療法の効果は残念ながら現れておらず、
原虫・細菌感染による腸内出血による慢性的な下痢と血便のため
赤血球が増加し、どす黒いドロドロ血になっていました。
それと、脱水症状と溶血による貧血もヒドイようです。
現在は、発作を誘発しないよう強い薬を控えて様子を見ている状態なので、
まずは脱水症状とドロドロ血を改善しようということに。
もっと水を飲ませなきゃいけないんですが、たくさん水を飲ませると
下痢に拍車が掛かるから悩ましいんですよね(*_*;)ウーン
そのとき、獣医さんから
「試しにポカリスエットを水に半分くらい混ぜて飲ませてみたら?
点滴みたいなもので吸収率が良いから脱水症状の改善に効果があるよ。」
というアドバイスをいただきました。
電解質だから体に害がないのね、なるほど・・・ということで帰宅後、
早速ポカリを水に混ぜて与えてみました。
「何かいつもと違う味がするニャ~??」と首をかしげながらも
ポカリ入りのお水をゴクゴク飲むユーリっち。
これで脱水症状が良くなるといいね~と様子をみていたところ・・・
残念ながら体質に合わなかったらしく、
冒頭に書いたように1週間ほど体調を崩す結果に。。。
このことを報告しに行ったら、獣医さんもビックリ(;゚Д゚)シンジラレナイ!!
う~~~ん、予想以上に特殊な腸の持ち主みたいです。。。
ポカリがダメならヨーグルトはどうですかね~?と相談してみると、
ポカリすら吸収できないとなると、ビフィズス菌を腸内に入れるなんて
危険すぎる!ということで却下されてしまいました。。。
おやつ食べたいだろうけど、カリカリとお水だけで我慢してね~; ;
ユーリを苦しさから解放してあげられなくて悔しいけど、
今は、ゴハンをたくさん食べて、元気に遊び回り、健やかな寝顔を
見れるだけで幸せだな~と思えるようになりました^^
しんどいだろうけど病気と上手く付き合っていこうね、ユーリっち!
ただいまティッシュの空箱と格闘中。あ~あ、ビリビリ~^^;

最近のコメント