(三男の高校は、アルバイトも自由)
アルバイトと言っても、市の事業の無料塾の学習サポーターなので、有償ボランティアの扱い。
無料塾は、市内の生活保護家庭と非課税家庭、シングル家庭の中学生のお子さん達が対象の事業。
内容は、個別学習指導と進路相談。
本来は大学生と大学院生がサポーターを担うのだけれど、代々先輩から口コミで引き継がれていて、三男が通っている高校の生徒は、高校生でも学習サポーターとして雇ってもらえるらしい。
三男自身も、部活の先輩の口利きで入れていただけました。
色々な事情を抱える中学生の子たちの居場所作りも兼ねている場所なので、多少の雑談もオッケー。
勉強面と精神面を支える場でもあり、簡易な子ども食堂も兼ねているので、軽食も出ます。
帰宅後に感想を聞いたら、
途中の休憩時間には、お味噌汁と漬物の他、おにぎりを自分で作って食べる感じで、それはそれで交流が生まれて楽しい。
他のサポーターの人達やNPO法人の代表の方も、めちゃくちゃいい人ばっかりだった。
中学生の子たちも、勉強を頑張ろうっていうガッツがあって、教え甲斐があった。
話をしてても、いい子で真面目な子が多かった。
これでお金がもらえるのって、すごくありがたい。
俺、ここで続けたい。
との事。
やる気に満ちていました。
初めて、自分の労働でいただいたお金。
大事に使うんだよ〜♪
ちなみに、お小遣いはこれとは別で、今まで通りに欲しいらしい😅
まぁいいけど😂
兄ちゃんのお給料で、僕にもチュールが欲しいにゃbyユキ

頼んどくね〜♪
最近のコメント