ハチノスケ

愛知県 50代 女性

はじめまして^_^ のんびりと夫婦二人で暮らしております 2年ほど前に保護猫サイトで3ヶ月の子猫をお迎えいたしました 猫ちゃん中心の生活にはとても幸せを感じております もしも先住猫が受け入れて...

月別アーカイブ

日記検索

友達(0)

友達がいません。
ハチノスケさんのホーム
ネコジルシ

2匹目をお迎えすることについて
2024年11月4日(月) 227 / 8

初めて投稿いたします
2匹目多頭飼いをするにあたって経験されている方のご意見を伺いたいです
今、飼っている猫は2歳10ヶ月(オス)です
性格はとってもビビりでおとなしいです
慣れてくると友好的な面も少しあります
2匹目をお迎えするにあたってアドバイスをいただけたら嬉しいです
どうぞよろしくお願い致します
22 ぺったん lemonbalm lemonbalm fuu2011 fuu2011 白猫ゾッチャ 白猫ゾッチャ たあしゃ たあしゃ AAD AAD su-nya su-nya あめちゃ あめちゃ ハッピー神無月 ハッピー神無月 まりっぺママ まりっぺママ みゆと猫'sのママ みゆと猫'sのママ コテレオミー コテレオミー 餅屋 餅屋 でぶちゃん でぶちゃん ゆせなチャッピー ゆせなチャッピー
ぺったん ぺったん したユーザ

lemonbalm 2025/02/10

fuu2011 2024/11/07

たあしゃ 2024/11/06

AAD 2024/11/05

su-nya 2024/11/05

あめちゃ 2024/11/05

餅屋 2024/11/04

でぶちゃん 2024/11/04

ミー太郎。 2024/11/04

メグミ 2024/11/04

さりぱぱ 2024/11/04

なみhey 2024/11/04

お祭り小僧 2024/11/04

金太先生 2024/11/04

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(8件)

umaku
2024/11/05
ID:LU6xSwc/ECg

はじめまして。
日記より質問コーナーに書かれたほうが良いのではないでしょうか?
ちなみに、先住猫さんが子供時代兄妹と育ってるか、早くに人間と暮らしたかでも猫への慣れは違うし、また性格も影響大です。

ハチノスケ
2024/11/05
ID:GI06LjHGXQs

コメントありがとうございました
日記を投稿した後に私どうも間違ってしまったようだと気づきました
ネコジルシさんのシステムを把握しないうちに投稿してしまいました

ご親切に教えてくださってありがとうございました
それから育った環境でその子の受け入れ方も違って来るんですね
とても勉強になりました
ありがとうございます

質問コーナーで多頭飼いについてのいろいろなコメントを読むと千差万別で奥深いことがわかりました
猫は元々は単独行動なので多頭飼いには向いてないと聞いた時に2匹目の希望は捨てたほうがいいのかもと思いました
それでも尚、悩むところです

umaku
2024/11/05
ID:N0fP0P6t862

猫は単独行動と、初めて聞きました。
私は1人暮らしになり、今居る保護猫で5匹目ですが程度の差はあれど、皆猫団子で寝ますよ。
2匹で追いかけっこしたり、叩き合いしたりを見てるのも新たな楽しみですよ。

ハチノスケ
2024/11/05
ID:GI06LjHGXQs

umaku様のところの5にゃんが猫団子で寝ている姿なんて見たら最高に癒やされるでしょうね〜^_^

ひめいぴー
2024/11/05
ID:6HjSpVO3tmo

行き場のない子を1匹でも助けたい!
と、思って下さるのならトライアルをしてみて欲しいです。
比較的先住が男の子なら受け入れは出来るかと思いますが?
小さい子なら2匹一緒に貰うとうまくいくかと思います。
1匹しか無理なようでしたら、人に余りベタベタしない子ならうまく行きますよ。
相性ですね。

ハチノスケ
2024/11/05
ID:GI06LjHGXQs

ひめいぴーさま
コメントありがとうございます

行き場のない子を助けたい
それですよね
心にささります

アドバイスありがとうございました
勉強になります
やっぱり最後は相性ですね
こればっかりは人間も猫さまも一緒ですね

エッピー
2024/11/05
ID:99Af/7scJks

はじめまして^^

我が家は多い時で8匹の猫達がいましたが、お空に行った猫さんも居るので現在は6匹です。
新しい猫ちゃんを迎えるのにアドバイスになれば良いのですが〜
新入り猫ちゃんを迎えるにあたり先住猫ちゃんのストレスにならなければ良いのですが、でも2匹だと一緒に遊んだり、くっついて寝る姿は可愛いですね。
ハチノスケ様の猫ちゃんは成猫の男の子なので、お迎えする猫ちゃんが少し大きくなった子なら女の子の方が良いと思います。
男の子同志だと縄張り意識があるので喧嘩になりやすく、カーテンとかマーキングしちゃう例もあるようです。
女の子は余り縄張り意識がないようなので
子猫を迎えるなら男の子でも女の子でも、最初シャーと怒っても小さい子だと余り手を出さないと思うのですが
子猫とジャレ合ってるうちに仲良くなる感じです。
正直相性もあるので〜参考の為、我が家の経験を書いてみました。

ハチノスケ
2024/11/06
ID:GI06LjHGXQs

エッピーさま
はじめまして、ご丁寧にコメント頂きましてありがとうございます
経験上からのアドバイスは勉強になりました
性別、年齢なども考慮して最終的には相性ですね
ご親切にわかりやすい説明をしてくださりありがとうございました
ぺったん ぺったん したユーザ