『真田丸焼きレストラン』さんへ
きたにゃー🎶
[くる] キシャーーー!!

[うに] この建物の2階がお店ですにゃ😊
何だか小学生が考えたみたいな
スゴい店名ですにゃ🤣💦
そして店名からは
想像つかないですにゃけど、
南米(ペルー、ブラジル)料理店😆🎶
日系のおかあさんが切り盛りするお店😊
共同経営の弟さんが、
上田市真田町が好きな事から
この店名になったとか😊
うにくる日記で、
南米料理店はもちろん初登場😆
っていうか、
ワタシは人生初ですにゃ🤣💦
[くる] ワクワクーーー🎶( ≧∀≦)ノ
[うに] メニューを見ても
ちんぷんかんぷん………
かと思いきや、スパゲッティーとか、
リゾットとかビーフストロガノフとか、
なんか馴染みある料理名が😅
日本人に判りやすい料理名に
変換してくれてあるのか、、
それとも日本人向けの
お料理アレンジなのか、、
ワタシにはわかりませんにゃ😅💦
[くる] ピギーーー!!(((^_^;)💦
[うに] さあ、まずはドリンク🎶
ワタシは、
『カジュージュース』(500円)
くるくるは、
『マチュピチュ』(900円)。

[くる] キシャーーー!!(^○^)
[うに] 色とりどりなカクテル、
『マチュピチュ』😊
スムージーみたいなソフトドリンク、
『カジュージュース』😊
[おかあさん] マチュピチュ、混ぜないでね😊
[うに] はにゃ?🫠
おかあさんの説明によると、
マチュピチュを表現してる
カクテルにゃから、
それぞれの層を楽しんでほしいと😊
ワタシは飲めないにゃから、
くるくる、解説してほしいにゃ😊
[くる] クラクラ~~~!Σ(×_×;)!💦
[うに] くるくるによると😅
下のほうの赤いとこは
梅酒みたいな飲み応え、、
もちろん味は違うにゃけど😊
真ん中の黄色いとこは、
予想に反してちょっと苦い😅
そしていちばん上の、
キレイな緑色のとこが
またまた予想に反して
頭がクラクラするぐらい
強烈らしい🤣💦
なるほどですにゃ😂
標高2400メートルを超える
マチュピチュ遺跡の高さを
表したカクテルですにゃ💦
[くる] ピギーーー!!(((^_^;)💦
[うに] そしてワタシの、
『カジュージュース』は、、
日本ではカシューナッツとして
お馴染みのカシューの
100%果肉ジュース😆
まさかカシューナッツの元が
本当は果物だなんて知らなかった😅💦
酸味はそんなに感じなくて
桃?みたいなまろやかさ、、
香り、風味はそんなに強くなく、
もちろん初めて味わうテイスト😆
シャーベットに近いぐらい
半分氷った感じでシャリシャリ
にゃから心地よくゴクゴク😊🎶
[くる] ピチャ………ピチャ………🎶
[うに] ……さあ、お料理にゃ🎶
ワタシは、
『牛カツレツパルマ風』(2300円)。

[うに] ワラジ級のデカイカツレツに
たっぷりのチーズ😆
ライスとたっぷりのフライドポテト😊
かなりのボリュームですにゃ🤣
………そしてくるくるは、
『真田グリル』2人前(3700円)。

[くる] キシャーーー!!(^○^)
[うに] すんごい盛りっぷり🤣💦
鉄板の上にはお肉四天王!?🤣
鶏の丸焼き(4分の1カット)、
牛肉350g、豚肉350g、
ブラジルウインナー、
そして山盛りポテトと山盛りサラダ😆
2人前と書いてありましたにゃけど、
当然くるくるがひとりで全部、
食べきれるはずもなく、、
半分はワタシがいただく計画🤣🎶
[くる] ウッキーーー🎶( ≧∀≦)ノ
[うに] さあ、いただきますにゃ🎶
ワタシの牛カツレツパルマ風は、
デカイですにゃけど、
厚くはないにゃから食べ易い😊
カツの上の
自家製トマトソースの酸味と、
その上のたっぷりチーズの
イケてるハーモニー🎶
[くる] ポテト美味ミャーーー!!( ≧∀≦)ノ
[うに] うにゃ🎶
フライドポテトの塩加減が絶妙😆
おかあさんが薦めてくれた
テーブル調味料『チミチュリ』
パセリ、ニンニク、オリーブオイル
などで作った南米では
お馴染みのソース😊
お肉にもポテトにもライスにも
なんでも合うというにゃから、
恐る恐るポテトに付けてみる😅
………チミチュリ!!
アナタ名脇役!!😆🎶
昔のカルビーポテチの
フレンチサラダを思い出す味😆
[くる] チャム………チャム………🎶
[うに] くるくるはもうひとつの
テーブル調味料、
おかあさん自家製のマスタードが
気に入ったみたい😊
ちょっと酸味があって、、
この風味は、、何だったかにゃ?😅
……そしていよいよ真田丸焼きを実食🎶

[くる] チキン柔キャアーーー!!( ≧∀≦)ノ
[うに] 丸焼きレストランの店名の
由来にもなってる、
ペルー名物『鶏の丸焼き』を
日本人向けにアレンジ?😊
ワイン、お味噌などで下味付けした
鶏肉まるまる1羽をそのまま、
炭火で1時間じっくり焼くみたい😆
じっくり焼くからジューシーで
ふわっと柔らかく仕上がるのかにゃ?
……そういえば開店時間前、、
お店の外まで良い匂いがしてきた🎶
豚肉はちょっと硬めかにゃ?😅
でも噛めば噛むほど味が出る🎶
ブラジルウインナーは、
日本の一般的ウインナーより
若干歯ごたえあって、
風味はサラミに似てる😊
牛肉はミディアムレアかにゃ?
火の入り具合が絶妙で、
ムニュッと柔らか😆
このステーキ美味しいですにゃ🎶
ソースはかかってないし、
調味料とかスパイスも
そんなに感じない。
たぶん塩コショウのみ😆
良いお肉で、
焼き方が上手なら、
味付けは塩コショウで充分なんだと
改めて実感する😂
ある程度食べたら、
さっきの万能なチミチュリで味変😆
美味しいに決まってる🎶
これ、、
この美味しさで350gなら
一般的なステーキ店なら
安くても2000円以上する😅
真田グリルはそこにさらに
チキン、ポーク、ウインナー、
フライドポテト、サラダ付きで
3700円だから割安じゃない?😆
こんなに美味しいお肉が
いっぱいあるにゃから、
ワタシはもちろん、、
ライスおかわりしましたにゃ🤣🎶
[くる] チャム………チャム………🎶
[うに] ……それと、、余談にゃけど、、
お店の隅の狭い一角が
オープンキッチンになってるにゃけど、
飲食業の経験者から見て、、
この大きさのキッチンで
これだけいろんなお料理出せるのは
かなりスゴい事だと思う😆
[くる] ウッキーーー🎶( ≧∀≦)ノ
[うに] 食後のコーヒーと、
ひとくちアイスのサービス😆
こういうささやかさウレシイ😊
おかあさんの人柄🎶
[くる] ピチャ………ピチャ………🎶
[うに] ………美味しかったにゃ🎶
最後に、、色も味も
普通のコーラと全然違うという、
『インカコーラ』を飲みたかった
にゃけど、ちょうど品切れ😅💦
店員さん、、
『……来週には入荷します🎶』
………って、、
上田市はオウチから
100キロ以上離れてるにゃから、
毎週は来れない🤣💦💦
[くる] ピギーーー!!(((^_^;)💦
[うに] ……でも、、
お肉美味しいにゃし、
他のお料理も食べてみたい😆
なにより、、
笑顔で優しく色々説明してくれる
おかあさんがスゴく良い感じ😊🎶
リピート確定と言ってもいいかも😊
………遠いにゃけど😅💦💦
また、きたいにゃあ🎶
[くる] キシャーーー!!(^○^)
うにうに、くるくるの旅は、
まだまだ続く。
🍀うにくる、信州をゆく!!🍀
これからのラインナップ
☘️筑北村の里山を味わう😊
☘️もう
『海なし県』とは呼ばせない!?😊
☘️来来亭で
人気メニューいっぱい食べる!!
最近のコメント