
今日から12月ですね。…と思っていたら
まだ11月でした。
日にちもわからなくなってきているのか…
載せてから気づくというしょうもなさ、ほんとうに先が思いやられます。
しかも取り下げることもしない、まあいっか…という大雑把さ😅
まああめちゃはこんなもんです😆

平たい顔のものどうし、ご挨拶?😆
ララちゃん、こたえてあげたら?
ここ2日ばかりですっかり冬景色になりました。
水分を多く含んだ大きな雪がどんどん降ってきていてこういうのを『ぼたん雪』というのかと
思っていたら、『ぼたん雪』って春の季語なんですってね。
知らなかった…
とにかく濡れる雪で、それでも傘をささずに歩いている人を見て夫が
「北海道の人は雪でも傘をささないんだよね」といっていました。
雪で傘をさすって、たしかにそういう習慣はこちらではあまりないかもしれません。
子どもの頃から帽子はかぶっても雪で傘はさしたりしなかった。
こちらに就職した神奈川出身の夫には当初はとても奇異に映ったみたいです。
だってねぇ、毎日雪ですもの、子どもはいちいち傘をさしてなんかいられないし、
その習慣のままオトナになってしまいましたから😅
あ、雪で傘をささないのは、細かいことあまり気にしないあめちゃだけかもしれないです。

ここは暖かくて薄暗くて落ち着くニャ❣️
ママちゃん、邪魔しないでくれる⁉️
ララちゃんは今日朝イチで爪切りに連れて行かれた興奮冷めやらず、うなうなメェメェ独り言を
連発しております。
ララちゃんはニャ〜ではなく、『ララルー語』を話します。
ライちゃん、アメリ、シャルルはわりとふつうの猫語ですが、ロッちゃんは『ロッちゃん語』です😆
数多くいると独特の話し方(?)の子いますよね😅
それが個性でまた可愛いんですけれど💓

猫様、それぞれが暖かいところを見つけてご満悦😄
おじちゃんになでなでされてよかったね〜
アメ・シャルはすこ〜しだけ夫のことはコワいみたいです。
ライちゃんとのバトルをしかかると「コラッ」って大きな声を出すのでビビってます。
私より手荒なことはしないんですけどね。

スマホを新しくしたのでケースも新調❣️
手作りマーケットに注文したのがやっと届きました。
今年はカプくんが旅立った年なので、カプくんがいる図柄のものにしました。
いつも一緒だよ❣️🥹
12月もぼんやりしているとあっという間に過ぎて行くんだろうなぁ…
小掃除、大掃除、頑張ろう❗️
今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございました😊
最近のコメント