月に一度、回覧板を置きにお隣さんへ行きながら、チーと一緒にほんのりお散歩♪
![](/img/diary_image/user_49523/detail/diary_305655_2.jpg?h=34ec3812da7f451787dcec1595cf46b8)
この辺もほぼ舗装道路になりました。
この静かな景色がもう少し続きますように(^^)
昨日はふぅを年に一度のワクチンへ連れて行く予定日。
夕方、ふぅがぷらぷら部屋に戻ってきたから抱っこ。
そのまま蓋を開けてあるキャリーのところへ、そしてふぅを入れる、ところで豹変!
あっという間にぐるりと体を捻り、噛みつかれた!
噛みつかれても頑張ってキャリーに押し込もうとしたんだけど、ぐりぐり体をねじられて蹴られ引っ掛れ、逃げられてしまった(T . T)
くそー!やられ損!!
血がダラダラ🩸
水道水でジャジャー洗い流す。
ティッシュでギューっと圧迫止血。
ケアリーヴ貼ってなんとか終了。
うちに来て、ふぅになって丸7年経ったのに。
抱っこも少しはできるし、お膝で甘えることもあるし、寝る時はサイドに来てトントンを要求。
だいぶ、慣れてきたと思ってもキャリーに入れられるのは、NGなんだな。
本にゃんは、その後は全くもって普通にしている。
![](/img/diary_image/user_49523/detail/diary_305655_3.jpg?h=34ec3812da7f451787dcec1595cf46b8)
私の顔を見ても、気まずい顔するわけでもなく、怯えるわけでもなく、逃げるわけでもない。
何かあった事なんて、全くもって記憶にないみたい。
はぁ〜・・・
その場の感情で動いただけなんだな。
ふぅになって可愛いところも出てきたけど、反射的に動く時は噛みつき猫チビコが出現するんだ。
年に一度だから、すっかり油断してた(T . T)
白トラやチー、なおはウッカリ爪が引っかかると、「あっ!しまった」って顔する。
気まずいというか、ショボンとするというか。
ふぅは、そういう感情が無いんだね。
本日、傷口から膿がほんのりと見えたので、整形へ行ってきた。
「猫の傷はね、甘くみちゃだめだよ」
そう言って先生は手に麻酔を打って、鉗子で傷口を開きジャージャー洗って消毒してガーゼを突っ込んだ。
膿が出切るようにね。
![](/img/diary_image/user_49523/detail/diary_305655_4.jpg?h=34ec3812da7f451787dcec1595cf46b8)
すっかり小綺麗になった(^^)
濡らすの厳禁だから、晩御飯はコンビニパスタを買ってきたし、できるだけサボろう♪
ふぅのワクチンはどうしよう〜
誰かと取っ組み合いするわけじゃ無いし、もう連れて行く気力がすっかり失せちゃったなーーー。
たくさん球根買ったのにな。
![](/img/diary_image/user_49523/detail/diary_305655_5.jpg?h=34ec3812da7f451787dcec1595cf46b8)
可愛いビオラも植えたい、リングリースも作りたい!
![](/img/diary_image/user_49523/detail/diary_305655_1.jpg?h=34ec3812da7f451787dcec1595cf46b8)
早く傷治れーーー!😆
最近のコメント