昨日もいつものように帰宅し家の中に入ろうと思いましたが、
久しぶりに天気も良かった事もあり、ネコハウスの掃除でもチャチャっとしようかなぁと
ふいに思いたち、自宅すぐ裏にあるネコハウスに向かいました。
※ネコハウスとは私が野良猫さん達をお世話しているオンボロ借家であります。
すると、ネコハウス前の草むらにヤツがいた!!
![](/img/diary_image/user_9460/detail/diary_30650_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
たぬきーーーーーー!!! \(◎o◎)/!
またまた、たぬ吉がキターーーーーーーー!!!
以前も同じようにたぬ吉が現われ、
そのたぬ吉が疥癬という伝搬性の強い皮膚病の持ち主だったので、さあ大変!
猫達に疥癬が伝染しては一大事!
決死の覚悟で捕獲し、たぬ吉も私もあわあわの大パニックになりながらも、
なんとか野生動物の保護センターへ移送した経緯があります。
その時捕獲したたぬ吉は、保護センターですっかり治療を終え
今頃は仲間のたぬき達と元気に野山を駆け巡っている事でしょう♪
今回現れた『たぬ吉2号』も残念ながら疥癬だ (ToT)
お尻や尻尾のあたりが赤くただれている。。。
可哀想に。。。かゆくて痛くて辛いんだろうナ。。。
しばし、思案。。。。。。 (-_-;) う~ん。。。。。。
ヨシ!私にまかせなさい!
君を保護センターに連れて行ってあげよう!決断早っ!!
こうなったら半分ヤケクソ(笑)
疥癬たぬき『たぬ吉2号』との追いかけっこの始まりです!
たぬ吉1号はかなり衰弱していたこともあり、動きが鈍かった為なんとか捕獲できましたが、
たぬ吉2号は動きがかなり俊敏で、まったく捕まらない~(;一_一)
なんて逃げ足の速いたぬ吉2号。。。
こんなところをウロウロしてたっていい事なんて何もないゾたぬ吉2号!
おとなしく、神妙にお縄をちょうだいしなさぁい!
しかしたぬ吉2号は、見事なまでに私の裏をかき、あちらからこちらへ、こちらからあちらへ
ひらりひらりと踵を返して、まんまと逃げ遂せてしまったのです (>_<)
もう!たぬ吉2号のバカーーー!!
こちとら捕ってたぬき汁にして食おうってんじゃねーゾ
(なぜか江戸っ子風^m^)
でも、まぁあの位の元気があればなんとか生き抜いていけるかナ
なんて取り逃がしたことを都合よく解釈してみたものの、やはり気になる。。。
一応、今日も出勤前と昼休みににネコハウスの中やその周辺を捜索しましたが、
たぬ吉2号の姿は見えず。。。
先程から雨も強く降り始めたので余計に気がかりです(;O;)
たぬ吉1号は、ネコハウスの中に入り込み、キャットフードをたらふく食べてグースカ眠っているところを捕獲したので、
しばらくは、ネコハウスを中心に厳重に見回ろうと思っています(^^ゞ
たぬ吉2号!待ってろよ~(^◇^)
さて、こちらは着々と工事が進んでいる猫御殿内部の様子です。
![](/img/diary_image/user_9460/detail/diary_30650_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
木の匂いになんとも癒されますぅ(*^。^*)
みんにゃもうちょっと待っててね♪
![](/img/diary_image/user_9460/detail/diary_30650_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
左から、天天(テンテン)、ミル(黒白)、ポロン(キジトラ)、
雲花(ユンファ)、芽鈴(メイリン)
最近のコメント