しまいには、1月に積雪ゼロになる始末。
気温も高めでやっと降った雪も融けて消えちゃう始末。
おかしいな、今が一番寒さ厳しい極寒の時期では?
そうして、昨日やっと待望の降雪が。
しかし、気温は変わらず高めなのでなんと日中は雪ではなく雨に変わって、せっかくの雪が雨で潰される格好に。
いや、降らないよりは良いけど今時期の雨はまた怖いのよ。
まぁ、昨日の帰宅時も全然道路凍っていなかったし運転は楽だったけども。
大体7・8cm積もった感じかしらね?

今朝起きてみたら雨の後また雪に変わったらしく、ザラメみたいな雪が上に被さっている感じでした。
今頃根雪になるのは、前代未聞だわね。
それでも降っただけマシなのか。

重たい雪と雨とさらにその上にザラメ雪を被って、木の枝も重そうだねぇ💦

これこれ。
これですよ。
道東の冬はこうでなくちゃ。
雪でどこもかしこも真っ白。
これぞ、冬なのです。
今まで地面が見えていたのが異常だったんだしね。

でも、まだ晴れていないし気温も高いのでパウダースノーじゃあないのよね。
毎年恒例の、雪見散歩はまだ出来そうにないかなぁ。
もう少し積もってくれたら、良いんだけど。
冬は冬らしく、気温も景色も積雪量も例年通りになって欲しいと思うのは、我儘かしら😅
最近のコメント