アールにゃんさん

アールにゃん

東京都 40代 その他 ブロック ミュート

4匹と暮らしています。 どんな時でも頑張れるのはこいつらのおかげ。 主に日記を。 頭の中の整理のため使っています。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

AIM猫薬  アールにゃん さん
AIM猫薬  umaku さん
消化に良い食べ物 アールにゃん さん

友達(0)

友達がいません。
アールにゃんさんのホーム
ネコジルシ

【腎臓病】イヌトウキサプリJINパワー100
2025年2月2日(日) 50 / 0

※追記あり

腎臓病の猫氏に
イヌトウキというサプリを与え始めた。

情報も少なく、
出たばかりということもあり躊躇していたが
使用してみて様子を見てみようと思う。


血液検査を2週間ほどしたらする予定だ。

元々ステージ3までいった猫氏は
持ち直してからはステージ2で維持している。
最新のクレアチンは2.3、BUNは31であった。


数値が酷くとも元気な子もいる。

数値よりも本猫の体調や様子の方が大切だが
ステージ3ほどの数値までいったとき
猫氏がとても辛そうであったのを覚えている。


1番下がっていたときに比べると数値は
少しずつ上がってきているので
一度試してみて良さそうなら続けてみようと思っている。


念のため自分でも食してみた。
魚の肝のような、ゴーヤのような
強烈な苦味が広がるが直ぐに消えた。
後味も残り続けるということはない。

また、匂いはそれほど強くはなかった。
一般的な漢方薬の方が強い匂いを発しているし、
我が家でいうと猫氏に処方された関節炎用のサプリフレックスProという商品の方が臭いので猫氏は食べてくれない笑
上手く説明が出来ないが匂いに薬感はあまりなく
穀類の匂いを強くした感じだった。


かなり神経質な子なら難しいかも知れないが、
よく混ぜれば割と食べられる子は多いんじゃないだろうか。

そうはいっても高いサプリなので試しに買っても
食べてくれないとなればキツイだろうと思う😅


ただ、このサプリは犬猫用に展開されているため
公開された動画ではそのことについても言及されていた。
ドーベルマンなどではとてもじゃないが
現実的ではない費用が飼い主にかかってしまうため
テストで作られた物を安く提供することも考えているとのことだった。

猫も食べるか分からず博打になる。
まだまだ出たばかりで良いのか悪いのか
分からないし、胡散臭い印象を受けた人もいるだろうが、気になる方は猫にも少量をお安く譲ってもらえないか連絡を取ってみると良いのではないかと思う。

【追記】2/2 16:00
先程ほかの場所で気になる投稿を見つけた。
かかりつけ医から今までの薬やサプリの中止を指示され悪化したところで、このイヌトウキのサプリを勧められたというのだ。

今まで上手くコントロール出来ていただけに不信感を募らせたとのこと。まあ当然である。

協力病院にはどういう内容で協力要請しているかは分からないが中止を指示され悪化、
その後よく分からない最近出たばかりのサプリを勧められたら怪しむし、不信感に繋がるだろう。
サプリの良し悪しは関係ない。

これが本当かどうかは分からないが
本当に協力病院がそのような感じならば
少し使用に関しては慎重に考えようとも思う。



2 ぺったん T・N T・N ミクのパパ ミクのパパ
ぺったん ぺったん したユーザ

T・N 3時間前

ミクのパパ 3時間前

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

アールにゃんさんの最近の日記

AIM猫薬 

いよいよ治験が始まるそうです。 情報公開が待ち遠しいと同時に色々と不安もあります。お金とか😅 正式なお薬になればどのくらいで受けられるのか? 気になります🤔 静脈からの投与にな...

21時間前 95 2 1

【要注意】ペットや私達の食に潜む闇

リコール情報サイト https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000033414&screenkbn=01&s=09 抗生物...

2025/02/01 91 0 3

高齢でも麻酔はかけられる

何かと高齢だから出来ないなどと聞くが 高齢であることが問題なのではなく 臓器の状態が良くないというのが正しい。 少なくとも私はそう説明を受けている。 歯石除去や乳癌切除など 高齢でも麻酔...

2025/01/31 104 0 12

遺棄

猫と暮らす人達が集まる別のコミュニティでの話。 そこには普通の猫飼いだけでなく 保護活動している人や飼えなくてもTNRをして 面倒を見ている人も参加している。 そのようなお宅に...

2025/01/31 93 0 8

いつまでも家なき猫

「保護猫を飼っています。」 今日も見てしまった。 「元」がついているなら分かるのだが、 アレはどういう意味で言っているのだろうか。 正直飼っているなら その猫はもう保護猫では...

2025/01/30 115 0 15

猫が食べられる食べ物【貝】

我が家では手作り食を与えている関係で時々貝類も与えている。 猫に野菜や肉、魚介などを与えていると時々批判の的になることもあるが、 中には食べられる物ならあげてみたいと思う方がいるかも知れないので我...

2025/01/29 93 0 8

猫に歯ブラシ

歯周病対策に歯ブラシでの歯磨きを始めた。 少しずつ慣らした我が家の猫たちは 皆コットンシートか綿棒での歯磨きならば ある程度はジッと我慢をしてくれる。 ただ、これが歯ブラシとなると非常...

2025/01/29 45 0 3

腎臓療法食を食べない-我が家の場合-

腎臓病との付き合いはかれこれ4年になる我が家の猫氏は療法食は食べていない。 その割には数値にほとんど変化はなくステージ2を維持している。 最初は食べていたのだが 段々とやめてしまった。 当...

2025/01/28 109 0 9

イヌトウキ

つい買ってしまった。。 最近別コミュニティで見かけるようになったサプリメント。 腎臓病に効果があるという。。 まだまだ出たばかりなようで本当なのかは分からない。 我が家に腎臓病の猫氏も...

2025/01/26 98 0 5

消化に良い食べ物

我が家の猫氏には これまで様々な形態のフードを食べさせてきた。 フードも補助として使っているが 今は手作り食を食べさせている。 いわゆる生食も提供するが、 現在は低温調理で熱を入れた...

2025/01/26 70 2 7