白血病キャリアのフミゾーを預かってくれた方の
お兄さん夫婦から電話。
ちょっと前から、
経営しているピザ屋の入り口に
猫が居つくようになってずっといるのですが
どうしたらいいですか?とのこと。
旅行から帰って直ぐ、様子を見に行ったところ
確かに猫がいました。

めちゃくちゃ人懐っこい、さくら猫🌸
雪の降らない地元ですら極寒で、
風花が舞い道路が白くなるほどだったらしく
可哀想で夜だけお店に入れたと。
さくら猫だから、誰かが世話をしているか
手術をした人はいる訳だから
勝手に連れて帰って里親探しは出来ないです。
夜だけお店に入れるとかは無理ですか?
と聞いたところ、飲食店なので無理ですと⤵︎
とりあえず、もしかしてあの家かも?
と言うので聞きに行ったけど違いました⤵︎⤵︎
寒い日々が続く毎日。
フミゾーを預かってくれた隣に住む妹さんに
夜だけ部屋に入れてもらうように頼んだら
引き受けてくれたので
猫グッズ一式を取りに帰ってまた戻り
お外にいた猫を捕まえて部屋に入れ
お願いして帰りました。
行きつけお店の常連同士なので
この間お店で会ったから聞いたところ
昼間はやっぱり外に出たがるし、
トイレも外でしてるみたいで部屋ではしない。
お兄さんが簡易的に猫ドアに改良してくれたので
自由に出入りし、仕事から帰ってくると
ちゃっかりベッドで寝ているとのこと😅

さくら耳なので、サクと名付けたと
すっかり寛いでる写真を見せてもらいました😊

もちろん
地元の愛護センターに問い合わせをし、
迷い猫で登録もしました。
ポスターも作りお届けしたので
お店に貼ってあります。

誰がTNRしたのか、
どこで生きていたのかは分からないけれど
心配してくれた人がいて
暖かい室内で面倒を見てくれる
優しい人たちに出会えたさくら猫サクくん。
お店のお客さんにも良くしてもらってるようで
微力ながらお手伝いが出来て良かった😊
後は、
姿が見えないと心配している餌やりさんや
TNRしてくれた誰かがいるならば、
元気でいるこの子の現状が知ることが出来たら、
伝えることが出来たら、
ホッとするだろうなぁと思う毎日です。
ちなみに保護して我が家に入れた
さくら猫茶トラんは…
旦那さんとはまだ距離があるけど、
基本、私の寝室でお暮らしだけど、
たまにはこんな姿も見れて(笑)

頑張って生きてきた さくら猫
幸せに暮らしています✨️
最近のコメント