金太先生

宮城県 50代 男性

2016年初夏より2匹の兄妹猫を迎えました。 そして2018年暮れに新しく2匹の兄妹猫を迎え、夫婦と4?の家族です。 関西在住時に家内が連れてきた3?との生活から猫との暮らしが始まり今に至ります。...

日記検索

最近のコメント

湯治 金太先生 さん
湯治 金太先生 さん
湯治 ねこザイル さん
湯治 zinque さん
お尻上げ族とお米 金太先生 さん
お尻上げ族とお米 zinque さん
茶トラとスモーク😁 金太先生 さん

My Cats(7)

}
ルピア

ルピア


}
ポンド

ポンド


}
キナ

キナ


}
銭助

銭助


}
金太先生

金太先生


もっと見る

金太先生さんのホーム
ネコジルシ

猫の日
2025年2月22日(土) 118 / 5



確か2022年2月22日や令和2年2月22がスーパー猫の日と言われていたような記憶が。

さておき、今日は全国の猫家ではお祝いの日だったようで。
我が家も焼きササミをふるまったり。





そんな猫の日は、毎年大寒波まっただ中のような気もします。

来週半ば頃から少しづつ気温も上がり春の予感を感じるようです。

今年はメイン暖房の石油ファンヒーターの燃料、灯油の値上がりで何となく大変。




といっても我が家のリビングの室温は…
これは流石に下げすぎ?かと思いましたが、これくらいの設定だと熱くなって頻繁に付けたり消したりせずに済むようです。

実は我が家は猛暑の夏場は23〜25度、そして冬場は20度が室温のデフォルトになってます。
冬場は夏場と同じように半袖シャツ、短パン1枚では流石に寒い😂
猫達の適応は本やネットで見るともう少し高め、いや5度くらい高めですかね。

冬場、猫達は暖かい空気がある天井に近い場所、テレビラックの上に置いてある猫ベッドやキャリーで良く寝てます。
石油ファンヒーターの前のベッドも人気。

そして冬場、私が寝起きしているリビングのソファベット。
毛布1枚で寝てますが、毎晩ポンド隊長、キナくんと男子3匹で寝てます😁

ちなみに羽毛布団や通常の掛け布団ですとキナくんの粗相があるため年間を通して私の寝具は夏場はニトリのタオルケット、冬場は毛布となってます。






今日の室温は17度と少し。
少しだけ肌寒い感じがしますので、石油ファンヒーターか稼働中。
加湿器フル稼働させてますが、結露なんかもあり湿度が上がらない。

猫達の飲水は30〜35度くらい。
熱帯魚水槽は23〜25度くらいでしょうか。
外気温は夜間マイナス3度〜日中4度くらい。





最後に猫部屋。
エアコンなどこの冬、24時間一度も暖房をつけてないため、極寒です。
猫達のトイレの場所は、ここと玄関。
何より私のクローゼットや洋服タンスがあるので、着替えの時が一番つらい😂
猫達はあまり気にしてないようですが。


29 ぺったん コタねこちゃん コタねこちゃん ともママ ともママ でぶちゃん でぶちゃん チィパッパ チィパッパ メグミ メグミ むぎねこさくら むぎねこさくら T・N T・N zinque zinque あめちゃ あめちゃ ねこザイル ねこザイル いちごおばさん いちごおばさん ハッピー神無月 ハッピー神無月 zukko1228 zukko1228 スケッチ スケッチ
ぺったん ぺったん したユーザ

ともママ 2025/02/23

でぶちゃん 2025/02/23

チィパッパ 2025/02/23

メグミ 2025/02/23

T・N 2025/02/23

zinque 2025/02/23

あめちゃ 2025/02/23

ねこザイル 2025/02/23

zukko1228 2025/02/23

スケッチ 2025/02/23

ピース&杏 2025/02/23

Kano. 2025/02/23

にゃんたろ- 2025/02/23

うめまさ 2025/02/23

su-nya 2025/02/23

ミントノリ 2025/02/23

てくちゃん 2025/02/23

さりぱぱ 2025/02/23

お祭り小僧 2025/02/22

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(5件)

いちごおばさん
2025/02/23
ID:pJLOV.pFLwE

金太先生様(*'▽')こんにちは
金太先生の真似をして、我が家でもこの冬に温水サービス始めました
前から良いなぁと思っていたのですが、保温プレートで猫が火傷したらとか考えてしまい
なかなか踏み切れなかったのです
でも温度設定出来る物を見つけたので試しに買って使ってみました
結果、成功(*^▽^*)🎵猫様方の飲みっぷりも良くなりました

ちなみに、わたしも仕事の時は極力猫毛がつかないようにする為、極寒の部屋で着替えます
朝が辛いですよね:;(∩´﹏`∩);:
風邪ひかないで下さいね

金太先生
2025/02/23
ID:R23nIcgjknw

ぬくぬっく、はじめましたか〜
そう、丁度よいウォーマーがなかなかなかったのです。
これ、高知の個人ボラさんから教えてもらったやり方なので沢山の方にひろまったらいいなと。ちなみに寒天粉デトックスもその方の教えです。歯肉炎やAIDSの子に飲ませて免疫をあげるオタネニンジンエキスとか他にもいろんなノウハウ教えてもらったんですけどね。

うちも温めたお水は直ぐになくなるので1日に2回取り替えてます。白湯は猫も好きなので飲水が関係する腎不全予防に良いかと。

寒さも、あと1ヶ月の我慢ですかね。

zinque
2025/02/23
ID:U2mIKdcbqOs

ウチの金時君は、雪が降ってても外の警備を怠らず「窓開けて」と言って外を見ています。寒くないんだろうか?
一方、一番の寒がりの紬は、ファンヒーターの真ん前でずっと座ってて「あんた、焦げるよ」と注意されてます。
灯油、ガソリン、何とかして欲しいですねぇ

金太先生
2025/02/23
ID:R23nIcgjknw

この寒さでもベランダではしゃぐ下の兄妹。
ポンド隊長はサッシ開けると出ようとしますが、冷気が顔にかかるとフリーズします😁
それでもベランダに出て景色を眺めるのは好きなようですね。

あと2ヶ月我慢ですかね。桜が待ち遠しい。

zinque
2025/02/24
ID:XmjxKyRNBLk

亘理の6号沿いの溜池に、今年は30羽程の白鳥がいたのですが、先日全員撤収してました。春が近いんだと思います。なんか、肌で感じるんだろうね。凄いね
ぺったん ぺったん したユーザ
金太先生さんの最近の日記

湯治

春分の日、家族サービスでお出掛け。 まだ山々は冬景色で温泉も雪見風呂になりました。 家内からキャンプしながら数日湯治したいというリクエストがありましたが、この地でキャンプとなると雪中...

2025/03/21 138 4 33

お尻上げ族とお米

年明けから、チッコテロが影を潜めた漆黒の貴公子キナくん。 もっぱら、猫部屋のトイレでお尻を上げてスプレーするようなオチッコが定番になりつつあります。 1週間に一度だ...

2025/03/19 128 2 27

茶トラとスモーク😁

枕使いが様になってるポンド隊長。 よく飼い主の腕枕はありますが、ポンド隊長は普通に1人で寝る時も枕を使います。 家内曰く、先代の金太先生も枕使いだったようで、茶トラには枕で寝ると...

2025/03/02 140 5 30

厨房男子 2025年 ① スモークしてみた

日曜日からの三連休最終日は気温も10度を越えて日中は風もなくポカポカ日和。 ポンド隊長もベランダで日向ぼっこ。 ビオトープの水温も10度以上になり、メダカ達が水面に浮いていました。 ...

2025/02/25 153 6 27

厨房男子 2025年 ① さて何

久々の厨房シリーズになってしまいました。 昨年は厨房男子シリーズは一度も日記を書くことなく、約1年強ぶりの再開。 衛生面を言われると何なのですが、我が家はテーブルの上も、キッチン...

2025/02/23 144 4 27

自然ボランティア (猫なし)

この週末、有休消化で三連休でした。 趣味の釣りにでも行きたかったのですが、爆風のため、金、土とリビングで猫達と過ごしました。といってもTVゲームやってたんですけどね。 日曜日は久々に...

2025/02/16 176 2 32

お尻あげ族

うちの猫達も皆さん家の猫サン同様に強烈な個性がそれぞれにあります。 その中には飼い主が少し困ってしまうものもあります。 そして、同じように悩まれ工夫されている方が多数いらっしゃる...

2025/02/02 176 6 37

釣り大会 猫なし

一昨年から参加している地元フライショップの新春釣り大会。 初めて参加した時は坊主(一匹も釣れないこと)ギリギリ逃れでした。 管理釣り場、カタカナだとフィッシングエリアは独特の釣法やテ...

2025/01/26 127 2 25

2025年初投稿

今年もよろしくお願いいたします。 年末年始は毎年数日出勤するので、なんやかんやバタバタしてました。 前職の時は年始年始.GW、夏季休暇で年間9連休を3度ほどとってましたが、今やそ...

2025/01/13 185 10 44

最大寒波らしいけど

今晩あたりから外は氷点下になるようです。 いよいよ真冬到来…これから3月半ばまで引きこもりに近い生活となります。 といっても仙台は連日晴れが続くようで、放射冷却現象による冷え込み...

2024/12/22 180 0 42