今年の2/18で、腎不全歴9年目に突入しました。
猫生の半分以上、点滴やらお薬やら頑張ってくれてありがとう。
まだまだこれから先も一緒にいてね。

3/15(土)の通院記録
4か月ぶりの通院なので、
今回も腎機能と、念のため肝機能の血液検査をお願いしました。
血液検査(腎機能)結果
★腎機能
(基準値 BUN:17.6~32.8mg/dL、
CRE:0.8~1.8mg/dL、IP:2.6~6.0mg/dL)
●今回の結果
R7.3.15 BUN:35.2 CRE:2.23、IP:4.1/体重4.15kg
●前回の結果
R6.11.8 BUN:38.8 CRE:2.49、IP:4.0/体重4.25kg
●前々回の結果
R6.7.26 BUN:43.3 CRE:2.82/体重4.2kg
肝臓は前回と同じく基準値内で問題なし。
体重が減っていたのと、IP(無機リン)が少し上昇していたぐらいで、
BUNとCREは下がってました!
去年の6月から飲ませ始めたラプロス効果なのか、
最近再開したエネアラのおかげなのか・・・。
※ラプロスは1日2錠のところ、軟便になるので1錠しか飲めてないけど。
何にしてもさっちゃんの日頃の頑張りの表れだね。
この調子で現状維持していこうね(*^^*)

腎臓療法食
今年の1月にAIM vet'sという
AIM活性化成分配合の腎臓療法食(ドライフード)が発売されました。
【AIM vet'sのサイト】
https://www.pinon.jp/aimvets/
最近は療法食を食べてくれず、高齢用のドライフードを食べているさっちゃん。
できれば、療法食を食べて欲しい!!
病院に取寄せ可能か問合せたら、
ちょうどサンプルが届いたばかりとの事で、1つ頂きました。
粒は丸くて小さめです。


期待大で、ご試食いただいたのですが、
チキン味が強いのか、お気に召さなかったようです(*´Д`)
サーモンオイル配合と書いてあるのに残念。
さっちゃんは魚味が好きなので、サーモンオイルに期待したのに(^^;
あと、いなばから「CIAO VETS 」ウエットタイプ
https://www.inaba-petfood.co.jp/wellness/vets/
ペットラインから「ドクターズケア」ウエットタイプ
https://www.petline.co.jp/drs/care/
も最近発売されたようなので、近いうちに試食できたらいいな。
選択肢は多い方がいいので、
色々なメーカーさんが療法食を作ってくれることに感謝♪
先週、資格試験が終わったので、
問題集を解かなくてよい解放感に喜びを感じてます(*´▽`*)
その分、さっちゃんをモフモフしたいけど、
ウザがられるのでやめておきますw

最近のコメント