
春の訪れ、桜の開花で世間もざわつきだす季節。
私にとっては早いと2月中旬、東北住まいになってからは3月初旬から始まる地獄の花粉症の季節…
営業のサラリーマン時代は抗ヒスタミン、抗アレルギー薬では仕事にならず、ステロイドの筋肉注射を毎年何度か打ってもらってました。
ちなみに犬猫にもスギ花粉症はあるようです。

軽い年は3月一杯で落ち着き、山に入る5月GW頃まで続くのが毎年の恒例。
仙台も桜の花見が終わるまでは花粉が飛び続けます。

以前、東北大学病院で30種程度のアレルギー検査を行いましたか、スギ花粉は最高クラスのアレルギー反応で、症状なんて目が腫れるわ、鼻閉が毎日続き、発作的に10回以上続くクシャミでアバラを痛め、呼吸すら危うい最重症ランクです。
ちなみに、猫アレルギーも軽度ありました。

家内からはプロの花粉症と呼ばれたりしてましたが…
なんと今年はほぼ薬を飲まずに過ごせてます。
日中くしゃみ、鼻水は若干ありますが、50年間で一番マシというか、治ったかもしれない。
理由…舌下免疫療法でもなく、なんとピルクルかもしれない。
快適な睡眠をとるために家内に言われて半年以上前から飲んでいるピルクル。
たぶんコレで体質が変わったようです。
舌下免疫療法は仕事柄詳しかったりしました。またヨーグルト食を1年間続けて軽度になった人がいることも聞いたことはありましたが…
乳酸菌パワー恐るべし!
花粉症で悩まなくなるとメンタル的にもかなりいい感じです。
最近のコメント