昨日なんか、曇時々晴れで最高気温17℃にもなったのに、今日は完全な曇りで肌寒いです。
それでも、ようやく畑や道路の雪は消えて無くなりました。

来週半ばまで、曇りや雨模様のぐずついた天気になるそうで、⭕️⭕️山脈も雲に覆われて裾の方しか見えません。

寒いけど、お隣の畑では長いもの春堀り作業が行われています。
長芋って自然薯に近い作物なので、地中を深く掘って中に入って引き抜くので、折れない様に細心の注意を払ってしなければならず、神経を使う大変な仕事で、その分高く売れるんですよね。
美味しい長芋を頂けるのも、収穫された方々の苦労があるからですし、ありがたい事です。
昨年9月に種子を撒いて一冬越えた秋まき小麦は、少しづつ緑の色が濃くなってきました。

晴れが続けば、ぐんぐん成長するんですけど暫く成長、足踏み状態かな。
来週後半以降は晴れるらしいので、一気に成長するんじゃないかしら。
その頃には、馬鈴薯やビートの植え付け種蒔き作業も本格化するでしょう。
…と言うことは、勤め先も園芸シーズン繁忙期になるんですけどね。
なんでも高騰しているから、野菜とか果樹とかの苗も売れるんじゃないかなぁ。
まぁ、焦らず無理せず確実にチェッカー(レジ打ち)作業こなしますよ😓

チャムりん本業頑張れ〜〜、あたちは家で応援してるわ。

お母さんもお兄ちゃんも、仕事頑張ってね。
留守番はあたち達に任せてちょ👍
いつも大人しく待っててくれるので、助かっているよ。
あにゃた達のご飯代稼いでくるからね💴
最近のコメント