![](/img/diary_image/user_5258/detail/diary_30870_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
![](/img/diary_image/user_5258/detail/diary_30870_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
両目が開いてきました~~
まだ、完全じゃないけどうれしいなぁ~
拾った直後の写真と比べて見てみると、やっぱり大きくなってるのがわかる。
子猫ってすごいなぁ~と感動したりして・・・
ただ、ちょっと心配なこともあったり。
なんだか、ぷくのおしっこがちょっと黄色い。
色々調べたら、ミルクが濃いとなることがあるらしい。
いきなり、濃さが変わったのでびっくりしたのかな?
薄めに与えるといいって書いてあったので、
気持ち、湯量を多めにしてみた。
透明になるといいなぁ。
濃さを直したら、今まで大量に飲んでたミルクの量が少なくなった。
おかわりを欲しがらない・・・
一応、規定量を飲んでるんだから心配ないとは思うんだけど、
今までの量が多かったので(わたしのせいで水分多いけど・・・orz)
ちょっと不安に。
うん○は、1日2回程度。
う~ん様子をみて、体重が増えないとかなったら病院にいかなくちゃ・・・
心配しすぎかもしれないけど、ちっこいのでやっぱり怖い。
昨日、母がぷくを残すことを反対。
というのも、ジジは外が大好き。
おしっこは外でするって決めてるみたいで、朝夕の散歩をしないと抗議の粗相攻撃・・・
それも棚とか高いとこに登って、量を調節(?)して、回数分けていろんな場所でしてくれる。
トイレ対策の「粗相したところに、トイレを置きましょう」の方法がとれない場所ばっかり。
きちんと大きいのはトイレでするくせに・・・orz
どうしたら治るんだろう。
昼間、そんなジジの世話してるのは母だし、「2匹もめんどうみきれない」って言われれば、私も強いことは言えない。でも正直、今からすごくさみしい・・・
ジジが受け入れなかったら、お互いにかわいそうなので、
一応里親さん考えてはいるけど、本音はうちの子にしたいぃ~~でいっぱい。
うわ~~ん。考えただけでさみしくなってきちゃった。
ジジとぷくがめっさ仲良くなって、「2匹を引き離すのはかわいそう」って事にならないかなぁ~
あと、ぷくの影響でジジのトイレがうまくいくようになるとか・・・←どんだけ夢見がちなんだ。私。ふぅ・・・(苦笑
ジジのトイレ対策。
どなたか教えてください・・・(ってこういうことは、Q&Aに書かなきゃいけないのかな
今日のぷく測定(朝の5時 ミルク・トイレ前)
256g(ちょっ、増えすぎじゃないのかな・・・びっくりして2回測ってしまった。
![](/img/diary_image/user_5258/detail/diary_30870_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
最近のコメント