ちびママはご飯を食べに来たそうです。
ただ、餌が気に食わないのか、あまり食べないらしい。
父上が「食わんと乳がでんぞ」と横にいて食べさせたらしい…
「前にがっつり食べてたチキン味を買ってこい」と指令をいただきました。
ぷくの便秘。
本日も病院行ってきました。
お腹を触って「たまってないな」と先生が一言。
ミルクだけなので、腸にう○ちが今のところほとんどないらしい。
日曜日まででなかったら、来てくださいとのこと。
がんばれ~ぷく。
ネットで検索してたらビフィズス菌入りのミルクを発見!!!と思ったら、残念、成猫用…orz
同じメーカで、同じようにビフィズス菌配合の子猫用はないのかぁぁ~とメーカーサイトを調べてみる。
あった!!!!!あ、でもこのパッケージってどこかで見た記憶が…
うはぁ~ぷくが「いや!いらない」って断固拒否したミルクではありませんか!
確かに、うちにある缶を見ると「ビフィズス菌配合」って書いてある。
しかも、ビフィズス菌を増やすラクトフェリンも配合!!!
いつも飲んでるミルク缶には…成分表を見てみるけど、むむ…書いてない。ってことは入ってないのか…
これはこちらのミルクを飲んでいただくしかないと、しばらく遊んで空腹をごまかして、ぷくにミルクをあげてみました。
「ごくごくごく…」よかったぁ~いつもと変わらない勢いで飲んでる!!!
あの、絶対拒否の態度はなんだったんだろう…
ということで、ぷくにはヨーグルト&ビフィズス菌配合のミルクで、腸内の善玉菌をがっつり増やしていただきましょう。
このミルク、いつものミルクより高いんですが、ぷくの便秘を治すためなら…涙
だから、がんばれ~~ビフィズス菌&ラクトフェリン!!!!
ぷくの便秘解消は君たちにかかっている!!!!
結果が出なかったら、暴れるかもよぉ~(どこで?
ど~でもいいですが、ビフィズス菌って言いにくい…(油断するとビヒブス菌とかになっちゃう…
ヨーグルトは、ゲシコビ博士のサイトで「カスピ海ヨーグルト」をお勧めされておられたので、探したのですが昨日は時間がなくて断念。とりあえず家にあった「明○ブル○リアヨーグルト(無糖)」をあげてみた。
昨日は指につけて、指を舐めさせたのですが、今日はお皿に挑戦!!!
きれ~~に食べてくれました。すごいねぇ~ぷく。上手!!!!
同じようにジジにも差し上げてみたのですが、こちらは「なんじゃこれ???」と私の顔を見て、ふいっと歩いていってしまいました。
今日の帰りに、カスピ海ヨーグルト&グリセリン&綿棒を探してみよう。
ちなみに先生に「ヨーグルトはあげていいですか?」と聞いてみると、
「大人の猫ちゃんなら、薬の代わりに温めた牛乳を勧める時もあるくらいだから、いいですよ。ただ、すっぱいと食べない可能性があるから、量も少しだから甘いのをあげてもいいですよ」
「先生、皿に入れた無糖ヨーグルトを、がっつり自分で食べました」と私が答えると「食べたんか…食欲はあるからいいやね…」と「え?すっぱいの食べたの???」的に苦笑いされちゃいました。
毎日、ぷくを組伏せてがぶりとやるジジ。完全におもちゃだと思ってるでしょ。
甘ガミなので取りあえず悲鳴があがるまで静観。
私が手が離せない時は、父上がレフリー役(笑
レフリーストップ後、二人を離して様子を見てると、あんだけジジに押さえつけられてるのに、懲りずにぷくがジジにちょっかいを出して…の繰り返し。二人とも怪我だけはしないでね。
今朝はぷくが寝てるとこに近付いて、ジジがパンチで起こしてしまった。
ぼ~~~っとぷくが座ってると、ジジがぷくに顔を近づけて鼻のあたりでくんくん。
「お、ジジが優しい感じでちかづいてる。よしよし」と私がほほえましく思ってると…
止める間もなくでましたよ、右フック。えぇ、ジジの鼻にぷくのパンチが炸裂…
ジジはふてちゃったのか、何もしないで別の部屋に行っちゃいました。
あぁ~あ、二人が仲良くしてくれる日はくるのかなぁ~。
まぁ威嚇することはなくなったので一安心ですよね。
ぷく約700g・ジジ約7kg。大きさの違いが一目了然?(笑
二人で並んで何見てるのかな?
![](/img/diary_image/user_5258/detail/diary_31381_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
すやすや…(この後ジジに起こされて、右フックかましました)
![](/img/diary_image/user_5258/detail/diary_31381_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
5/21 今日のぷく測定(生後37日目くらい)(朝の7時 ミルク前・トイレ前)
726g(ジジが横に座ってみてたのがよかったのか、ぷくが初めてじ~~っと座ったまま体重を量らせてくれました。
最近のコメント