金魚愛好家達の間で注目されている方法で(純正)ココア浴があるって★
それによるとカルキ抜きした最低10リットルの水に対して少量のお湯で
溶かした1~2グラムの(純正)ココアで2日~3日の間は絶食させるんだ
そうな(^人^) もちろん他の子とは別の入れ物へ入れます。
酸欠にならない様にエアーも忘れずに~♪
明日、白茶ちゃんを病院に連れて行ってから純正ココアを買って来よう!
今日お水は作っておいたから水温も同じになってて大丈夫だぁ♪
旅行から帰って来て治っているチャキちゃんとご対面出来るか悲しい事に
なっているかは神頼みですがー・・・。
一ヶ月以上も頑張ってくれてるんだけど5年の付き合いのチャキちゃん★
しかも今までに色々な事があり、今回で4回目のピンチのチャキちゃん!
アナタは生命力が強いから、頑張って長生きして欲しいのよ・・・。
3回目のピンチの時に片目が腐って瞳孔が小さくなってたりして見た目は
良くないけどね?
中学生の時に仲良くなったお店が閉店する時に最後に買った茶金。
多分1才魚で買ったから年齢は6才。
・・・でも待てよ~?ウン○が沢山出るらしい・・・水が汚れるのは命取り。
帰宅してからの治療にしましょうか・・・。
帰宅してお腹がペコペコのチャキちゃん。ココアの成分も浸透しやすいか
も知れないよね~?金魚は1週間くらいまでならゴハン無しでも何とか
なるからギリギリのラインにはなるけど・・・(^_^;)ゞ
状態を見ながらの方が安心感はあるもんなぁ~・・・という訳で転覆病に
なって2週間した頃の頃の(短いけど)チャキちゃん動画です↓
http://www.youtube.com/v/fNj6Y3FjPlM&layer_token=d41dba8d86b5c837
上のビニールは水面にお腹が出てしまって空気感染から腐るのを防ぐ為
に複数の切れ込みを入れて浮かべています。
↑エアーの空気でビニールが上がらない様に穴を開けてあるの。
最近は青文金のクレイも調子が悪いぃ~(T_T)色が黒っぽいのに茶系に
なってしまった・・・全体的に皆が大きくなって水槽の容量がオーバー気味
なのが今回の病気や体調不良の原因なのかもー!
・・・一つ水槽出そうかな・・・(^_^;)ゞ
掃除が大変なのと色合いで2:3に分けるのに悩んでおります。
![](/img/diary_image/user_9650/detail/diary_32455_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
1月14日の写真。
実は今年の寒さで一度、三色出目金のマダシロちゃん以外の子達が
この様な有様になってました・・・。
時々ひっくり返ってたけど、流石にコレは酷いでしょ?20度に保つために
ヒーターを入れて全部治ったんだけどね・・・暖かくなったのに突然チャキ
ちゃんだけが転覆病にかかってしまった訳です。
・・・あ、白茶ちゃん?
写真がもう2つ載せられるので~(*^▽^*)/
比較をしてみよう~★この写真は2009年2月21日の撮影です。
![](/img/diary_image/user_9650/detail/diary_32455_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
このお皿、落として割っちゃったのよねぇ~(^_^;)ゞ
そしてコレが2ニャンがまだいる2010年5月29日の写真です。
![](/img/diary_image/user_9650/detail/diary_32455_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
・・・別猫でしょ~?
私が「白茶が美人猫??」ってコメント読んでて一瞬分からなかったのは
去年の顔の方が馴染み深かったせいかも知れません<(^_^;)
初めは私の低刺激な目薬点してたもんね。軽度なら治ったはずなのよ?
最近のコメント