くぅ~!タイトルまでもっ!!
修正前→江戸村
*修正後→映画村 でしたぁー!<(>_<)>(-_-;)
=======================
7月17日~★
扇子の絵付けが終わって二寧坂(二年坂)の通りでお蕎麦を食べて~。
行って来ました映画村へ!(*^▽^*)/ 【←修正♪】
![](/img/diary_image/user_9650/detail/diary_32580_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
水戸黄門さま~★(*^m^*) 実家にいた時はよく親と見ていたわ♪
旦那にも「風林火山」のTシャツを買ってみました。
黒地と白地がありまして、旦那には白地のものをチョイス!
その後で友達と一緒に「へ~んしんっ★」(^m^)
![](/img/diary_image/user_9650/detail/diary_32580_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
「奥方」の衣装です。<(^_^;) 友達は「姫」に変身しましたよ。
ラッキーな事に(?)カツラは似合う、おっき~。
結婚式で和装の白無垢と打ち掛けを着た時に衣装担当の方がべた褒め
してきまして。・・・某ホテルでのサンプル動画(和装)として私たちのDVD
を使用しております。(*^m^*)
ちなみに「ある程度のお年を召した方の方が落ち着きがあって~・・・。」
なぁ~るほどぉー!結構テンションが上がるからあまりハシャギ過ぎても
いけないしね?
メイク落しが終わったら閉園時間になっておりました~。
・・・そして思う事が。
なぜ私の着替えには「男性スタッフ」が来たんだー!?(-_-;)
女性スタッフも沢山いたのにぃー!(;_;)
もう行かないと心に誓い、写真は綺麗に撮れているから良しとしました。
さてさて、ゴハン報告でーす♪
![](/img/diary_image/user_9650/detail/diary_32580_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
上の写真が16日の夕飯です。
しまった!全部鍋に入れてからの写真になってしまいました<(^_^;)
鶏肉のすきやき風 ~♪ お肉が柔らかーい。
でも多すぎて〆のうどんや丸餅が食べれなかった~★(写ってないね)
下の写真が17日の朝食です。
湯豆腐~♪上の箱の様なのに入っていて横に付いてる白い瀬戸物には
お汁が一緒に温められております。(*^m^*)
花型の小鉢には湯葉。湯豆腐前の小鉢には高野豆腐が入っています。
ほとんど食べれたけど、鯖の塩焼き残し・・・何だか少食になってます。
夜はうっどっん~♪うっどっん~♪(*^o^*)/ 麺類大好きなおっき~。
前日のうどんがかなり心残りです★
食べ過ぎるとお腹下すからなぁ・・・。(-_-;)
☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆
本日、頑張ってくれていた金魚のチャキちゃんが死んでしまいました・・・。
ココア浴では多少の元気は出たように思うのですが、3日経ったからと
水を替えた時に身体に合わなかったようです。
元々「治す事が出来ない」と言われてきた病気でもある転覆病。
温度を下げる設備があれば、15~20度まで下げて徐々に25度まで
上げる方法をお勧めします。
(1月の寒い季節の時はヒーターを入れて上記の方法で治せました)
☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆
最近のコメント