チャムりん

北海道 50代 女性

某所にお勤め中。 物心ついた時には家に猫がいましたが、チャム以前の子は全員ずっと外生活でした。(一時的にいない時もありましたが。) チャムはご近所の農家さんで生まれ、最初兄弟猫と一緒の予定...

月別アーカイブ

タグ

日記検索

My Cats(7)

}
チョビ

チョビ


}
マミヤ

マミヤ


}
ライカ

ライカ


}
空


}
チャムりん一家全員集合 その1

チャムりん一家全員集合 その1


もっと見る

チャムりんさんのホーム
ネコジルシ

北国風景写真館 2010  その16  小麦の収穫
2010年7月28日(水) 448 / 11

本州で梅雨明けし、本格的な猛暑がやってきている日本列島。

きたの辺境地道東はここ1週間位、雨や曇り日が続いています。
その上湿度も高めなので、小麦の成熟も急速に進み、3日前より収穫作業が始まりました。




私の住む地方では各地域作付けによって数台のコンバインを振り分けられていて、我が部落では3台のコンバインがフル稼働しています。
昨日のように雨が降ったりやんだりだと収穫も出来ず、今日も午前中は畑が乾かなくてお休みしていました。



午前中、まだ収穫始まる前の小麦です。



午後になって水分量が減ったので、作業再開。
丁度私の家の小麦をずっと収穫しています。







クリックしていただけると判るのですが、ガラスに人の足が見えるでしょう?
こんな風に前が丸見えの機械でガーーーーーっと一気に収穫していきます。













13時頃に来て、今もまだ我が家の畑にいます。


暗いのでちょっとブレて見にくいですね、御免なさいm(__)m
左は大きなダンプに収穫した小麦をあけている所です。


三人一組で三台のコンバインを操作していて、1日おきにオペレーターは交代するので18人は必要。
それに先導者として2台の車に乗る人もいます。

以前はトラックで乾燥工場に運ぶのも地域の初老クラスの方々が行っていたのですが、今は業者の4tトラックで運びます。
ご年配の方々に夜通しの作業はキツイですし、トラック業者さんもお仕事減ってるから農業のお手伝いでもなんでもするみたいですね。



明日お昼頃から又しても雨の予報が出ているし、今夜は露が降りるまで作業が続きそうです。
夜寝るまでに終わるといいんだけど、我が家はいっぱい作ってるし多分作付け量の半分位しか終わらないだろうな~^^;

気温が高く湿度も高い状態で成熟すると実った穂から芽が出る『穂発芽』してしまい、売り物にならないので、皆必死なのです。

多少の安眠妨害も我慢しなくちゃね~~(^_^;)
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(11件)

グレ
2010/07/29

そうですよね。
今は北海道は梅雨明けの時期できているからまだ、梅雨明けしていないと湿度が凄いよね。
チャムりんさん所はかなりの広さのようなので大変ですね。
売り物にならないのでは困りますものね。

年配の方にはいくらベテランであっても作業はきついですよね。
こんなに大変なご苦労があって私達は高いだの安いだのと言いながら購入するなんて反省しなくてはと改めて思いました^^

seseragi
2010/07/29

この風景を見たかったの~♪
小麦色いいなぁ。同じことしか言えないけれどひろ~い\(^o^)/
皆さん夜遅くまでご苦労様です。
雨が降るまでに終わるといいですね。

ハッピー
2010/07/29

おはようございます♪
愛知は朝から大雨で肌寒いです。

小麦の収穫作業大変なんですね!
ライトを点灯して夜までお仕事をしても数日かかるんですね。
生産者側のご苦労を消費者の私達ももっと理解しないとばちがあたりそうだわ・・・
皆さんお疲れ様です(*^^)v

あん
2010/07/29

小麦の収穫、この車カッコイイですね~♪
前面ガラスで作業しやすそう~。
これだけの広さだと、やはりそのくらいの人工がいるんですね。
しかも夜通し?急がないと値が下がるし天候も気になりますものね。
農作業の方々は大変だと思いますが頑張っていただきたいです。

おっき〜
2010/07/29

すごい広いな~北海道~!(*^▽^*)/

こちらの稲はアチコチに分散してる田んぼなので次はアッチー?コッチー?って感じですよ。
ここの所の猛暑でかなり稲穂も出て来ています★

雨が降るとぬかるんでしまうので、お手上げなのは同じですね~。
後は風ですね!稲穂が倒れてしまうと発芽してしまうから大変なんだって言ってました。
最近は寝た稲を起こしながら刈れるコンバインも出て来てるけどね・・・あとは速度が早いんだって。

夜まで作業するのは大変そうだけど、お仕事なんだもんね、お疲れ様でした。
見えなくて怪我をしないようにと願っております。
それにしても湿気で発芽しちゃうなんてー(@д@)/大変だぁ~!!

み~こ
2010/07/29

予報どおり、愚図ついた天気になっちゃってたんだね…
でも、あっちゅー間に収穫期を迎えてたのには驚いた!
まだ少し青い穂も残ってるけど、この位で刈り取らないと芽が出ちゃうんだね…
農業も時間との勝負だから大変だな…せめてお天気が安定してくれると良いのに。

今日は多分、全国的に雨模様だったことでしょう。。。
千葉も例外なく風雨が強く台風みたい…気温は昨日と10℃違います。
楽だからどうぞこのまま…と思うけど、また明後日には
猛暑日が戻って来るそうです…(;;)

チャムりん
2010/07/29

>グレさん
今日は結局夕方迄雨が降らなかったので、それまでは収穫していました。
でもやはり私の家のは昨日刈っただけで、今日は未収穫です。
昔は年配の方もフル稼働だったんですが、時代は替わりましたね。

>seseragiさん
広い・・・様に見えるのでしょうね、しかし我が家の敷地は狭い方なんですよ~(笑)
結局夕方まで作業してても、終わらなかったみたいです。
我が地域の半分位は収穫し終えたのかなぁ~?

>ハッピーさん
こちらも夕方から大粒の雨が降っています。

雨が降らない状態で1週間弱、雨が降ってる今の状態ならもっとかかりますね。
皆さんが少しでも農業に興味もってくだされば嬉しい限りですね^^

>あんさん
コンバインの事かな?
でっかいでしょう~、この大きさは雪融けの時のキャタピラ融雪機と似てるかもね^^

皆さんに激励していただけて嬉しいです♪
早く収穫終わりましたーーって報告できたらいいんですけどね。

>おっき~さん
そうですね、お米と小麦は作り方も収穫方法も似てるものね^^
そ、穂発芽は怖いんです。
だって売り物になりませんもの。
多分地域の作付け半分位収穫し終えたでしょうか?
残りも半分だからね、みんな必死なの、そういうのは第一次産業全てに通じるかも(*^_^*)

>み~こさん
天気予報は当たるものですねぇ~^^;
どうも今年は天気が続きませんから、時間との戦い。

だけどーー、雨は明け方で止んで明日は朝から晴れるんですって。
しかも予想最高気温31℃!
ピーカン太陽とムシムシ湿度と時間との戦いに・・・・
みな一眼となって、頑張ります(^o^)丿

りりこ
2010/07/29

小麦・・が茶色い~
こちらで見かける青々とした葉っぱ、、なんじゃろ~
麦だとばかり思ってたんだけど
北海道の小麦は、茶色でもう収穫ですかー

機械化が進んで、作業が簡素化されたふうに思えるけど、量が、、^o^~♪
小麦、大切に食したいと思います^^

チャムりん
2010/07/30

>りりこさん
結局この日は23時過ぎまで我が家の畑で作業していました。昨日も本格的に大きな雨になるまで作業していたし・・・ま、農業の場合完熟したら急ピッチで収穫するのが常なので、普通の事なんですけどね。

今作ってるのはうどんとかそういうのになる種類だから、和食麺類を食べる時に思い出してやって下さいませ^^

ちゃー子
2010/08/06

スケールが違いますな。

やっぱり広大な大地なんでしょうね。

チャムりん
2010/08/07

>ちゃー子さん
我が家は小麦の作付け量は多いほうなので、半日以上かかって収穫していました。
結局トータルでは1日位は掛っていたのかもね^^;

ただこの近辺の農家の中では規模は大きい方ではありません。
中の下の下って所でしょうか?
ぺったん ぺったん したユーザ
チャムりんさんの最近の日記

これが本場の梅雨なんですね…😓

猛暑日から一転、涼しい空気が漂い北海道の夏を感じていたのも束の間。 ここへきて、気温も湿度も一気に上昇。 どうやら関東東北南部の梅雨明け宣言で、梅雨前線が北海道上空どころか...

2025/07/19 88 2 20

✨本日のMVネコ写受賞〜、皆様ありがとう御座います✨

14日のネコ写、投稿No.257939「✨イ・ケ・メ・ン✨」が本日のMVネコ写を受賞致しました✨🙌✨ 今回でMV80回目の節目到達ですね。 トップページでチョビの顔を確認し、その...

2025/07/16 153 6 30

気温差……💦💦

先日3日連続で猛暑日になった北海道。 暑くて融けちゃいそうになったいたのに… 昨日は最低気温12度、最高気温19度。 なんですかね、この乱高下😓 異常な数値だわ。 ...

2025/07/12 130 4 31

あまりの暑さにびっくりーーー😳

昨日まで3日間連続で猛暑日だった道東地方☀️☀️☀️ ここは北海道のはずなのに、7月に連続で35度超えとか恐ろしすぎる…😱 あまりの暑さに、中学校は部活中止になり、高校の学校祭の体育祭も中...

2025/07/09 145 4 30

北国風景写真館 2025 その11  メークインの花

7月に入っても暑さが続く道東地方。 しかも、ただ暑いんじゃなくて蒸し暑い🥵 空気が爽やかという北海道のイメージも、徐々に変わってくるのかも。😅 夏の道内旅行は、暑さ対策も必須にな...

2025/07/04 114 4 31

🌟6月30日のMVネコ写受賞御礼🌟

25日のネコ写…投稿No.257603 🌟格好良いにゃんこ🌟が昨日のMVネコ写に選出されました❤️ 皆様閲覧して頂き、ぺったんして頂きありがとう御座いました。 ス...

2025/07/01 121 0 26

我が家のお花達 2025 その4 + 愛らしいお姉さん猫への感謝の想い

今年は本州以南の梅雨も短いそうで、なんと西日本ではもう明けてしまったの事。 6月に梅雨明けなんて聞いた事なくて、びっくりしました。 関東や東北も間近なんでしょうね。 その影響でし...

2025/06/28 116 4 28

🌟ハンサムガール🌟

梅雨がないといわれる北海道。 その上今年は6月中旬から真夏日超えを連発してて、もう季節は夏‼️…って感じ。🌻 それでも朝の気温が20度以下なので助かりますが。 熱帯夜なんかはほぼ無い...

2025/06/25 204 6 26

本日のMVネコ写受賞、皆様ありがとう御座います🌟🌟

18日のネコ写… 投稿No.257491「さて、これからどうすれば良いのか…」が本日のMVネコ写を受賞致しました✨🙌✨ みにゃ様ありがとう🌟 予想外だっ...

2025/06/22 145 2 28

北国風景写真館 2025 その10   乾燥地に育つ作物達+本日のお猫様

今年は雨が少ない不思議な梅雨らしいですが、関東等太平洋側で雨が少ないと道東地方も水不足になります。 雨が降らないのは、自転車通学や外で遊ぶのには良いけれど、作物や庭の植物達は水を欲しがっ...

2025/06/21 88 2 24