いや~今年は随分長い間留守にしてしまいましたねぇ~、お待たせしてしまったみなさん、申し訳御座いませんでしたm(__)m
実家の仕事とホームセンターの仕事の掛け持ちももう6年目ですが、年々キツク感じてしまう・・・・もう、そういう年頃なのでしょうねぇ~(;一。一)ゞ
その間のにゃんズの様子。
家族がわたわた忙しなく通り過ぎてしまうので、甘えたくても甘えられなくて何処か遠慮していたライカとチャム。
どちらも人に気配がしない日中は寝ていて、朝晩に食事の催促と少しの撫でなでで我慢してくれていたお利口さん。
一方、そういう人の動きや様子など全然気にせず・・・朝晩甘えたくて大啼きし時々怒られちゃっていたマミヤ。
夫々ですが、皆元気ですよ~。

ボクが噂の甘えん坊マミヤです。
だってさ、おね~ちゃんもお母さんも全然お家に居ないんだもん、せめて家に戻って来た時位撫でて欲しかったんだもん。
でも、時々うるさいって言われちゃったけど、夜寝る前に歯磨き中のおね~ちゃんに撫でてもらえるのが唯一嬉しかったにゃ。

アタシはみんにゃ出払った後は、大人しくねんねしていたわよ。
マミヤが時々、誰も居ない下(1階)で啼いているのが不思議だったのよ。
一人で啼いてても意味無いのに、何でだろうね??

ボクは朝晩しか御飯もらえないので、お母さんが夕方家に戻って来たとき、大きな声で御飯を要求するので、『サイレンライカ』と不名誉な呼び名で呼ばれていました。
でも、でもこれって元気な証拠だよね^^
今年のじゃが芋ですが、夏場に急に暑くなった為中に穴が出来てしまう『空洞化』という現象が多いみたいです。
地元の新聞にも、記事として載っていました。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/250536_all.html
味も、寒暖の差が無かったので甘さが今ひとつ足りない感じなのが残念ですけど。
やはり今年の天候は人や動物だけではなく、作物にとって厳しいものだったみたいですね。
早く皆さんやその愛猫に会いに来たかったけれど、収量減の割には雑草やらごみやが多く芋と一緒に掘れて姉妹、それを取り除くのに時間を食って収穫が遅れ気味だったからです、スミマセンねぇ^^;。
でも、頑張った甲斐があって、やっとみにゃさんちの可愛い娘や息子に会えるようになって、嬉しいわ♪
やっぱりにゃんこは私の心のオアシスです(*^_^*)
長期間休んでいたので皆さんの日記をこれから少しずつ読み勧めたいと思っています。
ネコ写の投稿も本日より復帰させて頂きますね。
それでは、今後共宜しくお願い致します♪
最近のコメント