4月上旬に出血性の大腸炎を発症し
普通の生活が送れないくらい酷い状態に陥ってしまったユーリさん・・・。

副作用に怯えながらも、半年間に渡りステロイド治療を続けてきました。
ここ1ヶ月は、2週間おきに病院へ通っていましたが、先週土曜日に受けた検便では、便の中に赤血球も見られず、腸内バランスもGOOD!
カリカリを消化出来ず吐いてしまうことは多々あれど~・・・
なかなか良い状態を保てていますね、との主治医の見解。
そして、待ちに待った「ステロイドを中止しましょう」とのお言葉!
やったー!やっとステロイド治療が終わったぞーー\(^0^)/
生後1ヶ月半頃に体調不良が起こり始めてから
ずっとなにかしらの薬(下痢止め、抗生剤、駆虫薬...)を飲み続けてきたので
薬なしの生活は1歳2ヶ月の猫生で初めて!苦~~い薬を1年も我慢して飲み続けていたことを思うと、嬉しさもひとしおです♪
今は、一日一回の整腸剤のみ☆
それだけでちゃんと体調を維持できるのかとても不安だったけど、
今のところ血便も起こらず軟便も見られないので、とってもイイ感じ~v(^^)v
今後も2週間ごとの検便と診察は続くけど、ステロイドを切ることが出来たのでとりあえずひと段落かな♪
・・・かと思ったら、またもや次の問題発生~(^^;)
毎日、排泄の回数、食事の量、体調の良し悪し、気になったことなどを
ユーリ専用手帳にこまごまと書き込んでいるのですが、
ここのところ体調はまずまずだというのに・・・
先週からおしっこの回数が倍増(@_@;)
しかも、おしっこをする前に「んにゃ~!ふにゃ~~!」と鳴くように・・・。
主治医に話したところ、尿路結石などのおしっこの病気の疑いあり!
なので、尿検査用の採尿スティックをもらってきました(; ;)
採取してから時間が経ってしまうと正しい検査結果が得られないので
診療時間中におしっこをしたらすぐに病院へ持っていきたんだけど、
今のところ採取できず。心配だから早く検査に出したいんだけどなぁ・・・。
この検査結果は改めてご報告させていただきますね m(_ _)m
ちなみに、今回病院で量ったときの体重は 『 4.4Kg 』。
大型種のノルウェージャンの男の子にしては、ちいとばかし小柄です。

4ヵ月前から4Kg台を行ったり来たりしていて全然増えていないから、
この辺で上げ止まりかも??
nikemiさんちの来君や夢ちゃんのように大きくて立派なライオン丸に成長してほしかったけど、ユーリは病気ばっかり繰り返してるからしょうがないのかもな~(^^;)
未だに不安の尽きないユーリさんですが、なんとか元気に過ごしています☆
季節の変わり目、皆さまもご自愛くださいね~(^◇^)
最近のコメント