皆さ~ん、皆にゃ~ん、こんにちは^O^/
最近ちょっとばかし忙しかった私~
そう~!動植物園へ行ったりね、おくんち見に行ったりね、
他に~町内の運動会をチラ見してきたり、
親戚のおじさんの八十八歳の米寿のお祝い会にもご出席させていただいてたり
~本当に、なんだか忙しかったんです…;
…気がつけば…
淋しがりで甘えん坊のちょん子は…

積み木をくずしそうになっておりました…
『ごめんよ~ごめんよ~><。』
そんなちょん子のために~
なおこんぐ流~ちょっとの工夫でこのデカさ~
タイトルなる品は~
っと、ちょっとその前に^m^
先日のお友達のゲシコビ博士の日記~
ポテコ女王は、ただいま歩行が多少困難に…
(~また復活見せてくれると信じてます)
そんな女王の寝床はお気に入りの椅子の上~
万が一のコケとなった場合に備え、ぐるりを柔らかいもので囲んでシモベとしての愛の形を披露してました。
『見た目は悪いですが構っちゃあいられません。』
って、仰るとおり~^^/
って、言うか~同感ですっ!!
可愛いにゃんこであれど、老いは来ます…
老猫と暮らすにはいろいろと工夫が必要になってきます…
ちょん子は突然、それまでお気に入りだった出窓で寝ることがなくなりました。
変だなぁ…?
…って思ってると、お座りして出窓をじっと見てるちょん子
『??行きたかったら行きなさい。いいよ^^』とお尻をポンポンしたら、いそいそとその場を去りました。
…多分、私が留守中に飛び乗り損ねたんだと思います。
急遽私はダンボールを置いて段差をつけ上がりやすいようにしました。
しばらくすると、そのダンボールから進まなくなります。
更にダンボールを重ね階段状に~
大阪の家の窓、全てにその階段がある状態でした。
こちら長崎に来て、縁側がお気に入りになったちょん子♪
ここなら段差も必要ないから良いね~^^
~と思っていましたが、
ふと、私は気づきました!!
@。@;!!この縁側のサッシ…
下半分が模様入りのスリガラスな感じになってるから~
今から寒くなり閉めた状態になると~
きゃあ~っ!!
大好きな外見せてあげられね~じゃんかよっ!!
…それは困った…ーヘー;
ほとんど寝てばかりのちょん子だけど、お日様に当ててあげないと~
外も見せてあげたい~><。
どうにかしてあげないと…
サッシの真ん中までダンボール階段で…
あぁ…でも、お客さんの多いこの家…
ダンボールはマズイかぁ…
木で階段作って…
そんなに上手く材料はないか…
それに木はトゲとか心配だしなぁ…
おっ!!もうこれでいいじゃん~^m^
お~お~!これでいっとこ~っ♪
~と出来上がったのが
なおこんぐ流~ちょっとの工夫でこのデカさ~
タイトルなる品は~
お待たせいたしましたm(u u)m
じゃ~んっ☆

【組み合わせ自由~どこでも階段~っ】^m^
通称~【衣装ケース階段】~(笑)
実に簡単に組み立てられますがかなり場所を取りますf^^;
一番下の2つのケースの間には少し隙間(ちょん子の体がピッチリ入るくらい)をあけてあり、一人になりたい時の隠れ家として利用できるようにもしました^^
この高台、一見危なそうには見えますが、結構頑丈です。
元々ちょん子は運動神経が悪い方だと思いますが
年々それは、見てとれるようになってきました。
警戒心も強いので、一度失敗すれば引きずりもします。
ヨイショヨイショとよじ登るような格好で一段づつ…
格好悪いけど愛しい^^
こんな不恰好な高台だけど、多少の運動不足は解消されるかと^^
自分で動けるうちは、勝手に自分の好きな場所で過ごして欲しい。
それが長い間続くように~
なおこんぐの発明?は~更に続きますよ~
皆さん~ついて来てくださいね^^
やっぱり、ちょん子も一応の猫~
うんうん!高台~気持ち良いよね~^^
幸せ気分に浸ってる私とちょん子♪
そこに…
『何それ~@▽@;』と、
だんだんとちょん子部屋へと化していく縁側で
母は固まっていましたとさ^m^
気にしな~い~気にしない(笑)
*gattinaさんが白い彼岸花を日記で披露なさってて
『ウチには黄色がまだ少し頑張ってる』とコメントしたら
ぜひ、黄色い彼岸花を披露して下さい~と仰ったので~
早速、ここで~披露させていただきます!

…すみません…;。;gattinaさん…
皆さん…
一足違いで切り花にされてしまってました~~~~っ;
☆
最近のコメント