最近、チビちゃんばかりの話題で、なかなか登場のチャンスがなかった、みーちゃんの登場です。
今日は、みーちゃんのお手入れ法をお教えします。
ブラッシングが嫌いな猫ちゃんは、多いと思いますが・・・
そんな猫ちゃんのお役に立てればと思います。
当初、みーちゃんも一般的なブラシ(針金がつんつん出ているやつ)を使用していました。
毛も取れないし、ブラッシングをさせてくれる部位も耳の後ろあたりから、腰・横腹まででした。
それから数日後、えらく毛並みを気にしていたので、みーちゃんの毛を掻き分けてみたらアンダーコートがギッシリ!!
でも、ブラシでは取れないからこんなものなのかと思っていたら、ペットショップで良い物を発見!
ムダ毛を取るブラシ「ファーミネーター」でした。
金額は少し高いのですが、試しにと思い買って帰って、早速みーちゃんのお手入れ開始!
最初は警戒して、ブラッシングと同じ部位しかさせてくれませんでしたが、ゆっくりブラッシングの範囲を広げていくと、すぐにほぼ全身ブラッシングをさせてくれました。
しかも、猫ちゃんが嫌がることの多い腰やしっぽも大丈夫です。よっぽど気持ちよかったのでしょう~
効果は、ムダ毛(アンダーコート)が面白いくらい取れました。そのぶん毛並みも綺麗になりました。
今では、ブラシを見ただけで飛んできて立って待っています。
バリカンみたいな形をしているので、針金のブラシほど猫ちゃんにとっても痛くないと思います。
みーちゃんは、ムダ毛取りをしている間、ウトウトして寝てしまいます。
ブラッシングの苦手な猫ちゃんには、まずなでて喜ぶところ(耳の後ろや首周り等)から少しずつブラッシングをして、ブラシに自分の臭いがついたら段々ブラッシングをさせてくれると思います。
ノミの予防・毛並みのお手入れ・スキンシップになると思いますので、お試しあれ~
みーちゃんと、みーちゃんパパの雑談でした。
画像は、ファーミネーターでブラッシング中の、みーちゃんです。(眠りそう・・・・・)

最近のコメント