![](/img/diary_image/user_16019/detail/diary_35050_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
名前は「ムム」ちゃん。♀です。
最近避妊手術を終えエリザベスカラーともお別れをしてはしゃぎまわっています。
子猫たちの母親です。
去年の9月末頃に我が家の庭にやってきました。
まだ生後1ヵ月半~2ヵ月でした。
ふらふら~とやってきて近所の野良猫に受け入れてもらえずにいました。
このままだと衰弱死しちゃうとは思っていたのですが人には懐かず…。
様子を見ているだけでした。
するとしばらくして子猫にびっくりして逃げ回っていたうちの1匹、まだ新参者だった野良のオス(たぶん1歳にもなっていないくらい)がこの子を受け入れてくれるようになり、餌を与えたところ2匹揃って仲良く食べるようになりました。
その頃の写真が↓こちら
![](/img/diary_image/user_16019/detail/diary_35050_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
ムムちゃん今よりも毛がふわふわもこもこ!
もう一匹も呼び名くらいはと「キー」と名付けました(安直ですがキジトラのキー…・汗)↑の写真ではキーの顔はわかりませんが。
2匹そろって用意した箱の中で冬を越し、春も終わりに差しかかった頃頃、病気か、はたまた変なものを食べたのか突然キーちゃんが死んでしまいました。(おそらくは駆除用のえさかも…(/_;))
それからムムが一人ぽっちになってしまいました。
でもその頃からだんだんムムのお腹がぷく~っと膨れてきました。
良く食べる子だったので太り始めたかと思ったくらいです。
でも膨らみはお腹だけ。しかも日増しに大きく…。
いよいよ妊娠じゃないかと疑い出し、しかしきーちゃんの子である確率が非常に高かったためどうしても産ませてあげたかったので、臨月になりムムを家に入れ出産させました。
その頃にはすっかり人に懐いておりました。
家に入れすぐその日のうちに出産。
その数5匹!そのうちの1匹は今ではすっかりキーちゃんそっくりの顔です。
しかし、そこからが大変でした。
もともと野良だったムムです。
外に行きたくなるのは当たり前のことで網戸を開けての大脱走orz
ある時は夜中暑かったので天窓を開けて網戸のみで寝ていたところムムが障子をよじ登って網戸を開けて脱走…。
それに気づき網戸を閉めて再び寝ると今度は網戸を外から開けて帰還…。
障子はボロボロ、網戸も穴だらけ。仕方がないのでプラスチック製の障子紙を貼りなおしました。
今現在は冬のため鍵も掛けているので子供たちを追いかけまわして遊んでおります。
そして病院でふくよかだと言われたので餌を調整したら不満そうです。
健康のためには仕方がないのよ、ムム。
長くなってしまいましたがムムちゃんのお話でした~。
![](/img/diary_image/user_16019/detail/diary_35050_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
ところでムムのこの模様は正式名称をなんと言うのでしょうね。
縞三毛?ただの三毛?う~ん、難しい。
最近のコメント