お亡くなりになった方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
史上最悪の大震災で今も福島原発の事故は今も進行中ですが、復興のためにも国中が、自粛、
節約、緊縮という固定観念に囚われる事がない事を願いつつ日記を再開しようと思います。
さてさて、本題の最近のコンちゃんです♪

我が家のコンちゃんは、寒い冬の間、いつの間にか毛が長くなってモサモサに・・・・・
運動好き、イタズラ好きな子ですが、冬の間、私がゲームばかりやっていた事も原因ですが、
スイッチの入っていないコタツで寝る事が多かったです。
冬の間、顔の横の毛は、伸び放題、お腹とお尻は毛が長くなり、いつの間にか毛玉だらけの状態になっていました。
どうやら、いつもの活発さがなかったのは、寒いだけでなく、お腹とお尻の体毛の根元近くで
毛玉ができて体毛同士が絡まって、お腹の皮が引っ張られていたのが原因のようで・・・・・・・

先週の夜、春になって暖かくなってきたので毛玉をカット、コーミングで無駄毛を除去、
長すぎる顔の横の毛をカットカットしました。
普段はお腹を触られるのを嫌うコンちゃんでしたが、毛玉ができてお腹の皮が突っ張るのか、
私が毛玉カットのためにハサミを用意すると「カットして~♪」と言わんばかりに
私の前でコロンと横になってお腹を向けて毛玉カットに協力してくれました。
でも後ろ足を触られるのだけは嫌なようで、お尻の毛玉をカットするのは少々、手間がかかりました。
結果、物凄い量の無駄毛が取れましたが、それにしても今までネコさんを飼ってきてこんな経験は初めての事です。(笑)
ある意味、活発で動きの早い長毛さんは、手入れが大変だという事を実感しました。

カットして、こんな感じになりました。
カット後、いつもの活発なコンちゃんの調子が戻り、今では家中を活発に駆け回ります。
さあ、今度は、どんなイタズラをЧАЙКАに仕掛けてくるのか・・・・・(笑)
最近のコメント