

マフィンがいた施設の人に、「恥ずかしがりですよ」って
言われていたとおり、近寄ると逃げちゃうし、抱っこも怖がる。
やはり、野良だったところを捕獲され、施設で家庭のペットに
向いているか、などのテストをされたりして、人間恐怖症になって
いたのだと思います。
でも、我が家に来た時から、夜はベッドに来るし、夫の膝に乗って
昼寝をしたりしていたので、私たちの事が嫌いだという事では
なさそうでした。 ただ、大きな人間が自分に近づく、というのが
恐いみたいでした。
なので、少しずつ慣れてもらう事にしました。
何となく近寄っても大丈夫そうな時に抱き上げ、頭をなでてから
すぐに放す、というのを実行。(^.^) 逃げ出しそうになったら
窓の近くに行って外の景色を見せ、気をそらし・・・そして、
徐々に抱いている時間を延ばしていったところ、抱っこが好きに
なったようです。(^_^)v
でも、恥ずかしがりのせいか、自分から「抱っこして~」とは言わずに、
私の近くに来て、短く鳴きます。 「抱っこ?」と聞くと、
床に座るので、身体に手をかけると体中の力を抜き、バッグに入った
ゼリーみたいになります。 (~o~)
そんなマフィンを抱き上げて、家中の窓のツアーに行きます。
途中で、「降りる?」って聞くと、「まだ~」と答えます。^^
ミーシャが来てから、「ライバル出現!」と思ったのか、
今までに無く、甘えん坊になったマフィン。 もう大きさは
おとなの猫ですが、中身はまだ子猫なんですね。 (=^・^=)

最近のコメント