
ほんと、イケメン(*^_^*)ハンガーは無視してやってください。
洗濯ものをたたんだ後で・・・。
その前3日間位が、仕事の後に会議とか抱えてて、朝7時には家を出て帰ってくるのは20時位になることが多いので、前もって妹に頼んで、3泊手伝いにきてもらってました。
夫も出張中でしたので・・。
超がつく程の猫好きな妹の躾効果は絶大で、お渡しの3日前からぎんじ君は急激にトイレが上達したんですよ!!
先にウンPがちゃんとトイレでできるようになって、チッコも失敗が激減!!
相変わらずトイレにペットシートと新聞だけのトイレなのですが、新しい環境に移る前に砂を入れて嫌がっても困るので、とりあえずはまだ砂を入れないままのトイレでお連れして、今朝新しいおうちできちんとトイレできたみたいです(^^♪
新しいおうちにすっかり慣れたら、少しづづ砂(しっぽ丸子さんやみーこさんの助言は里親さんにお伝えして砂をお渡ししてます!!)を加えていって、目指すゴールはニャンとも清潔トイレです。

うちのぎんともすっかり仲良く、毎日大運動会が開催されていました。
ソファーを守るため、カバーをしていますがズレてしまって、ソファーひっかかないでよぉ~((+_+))って心配ばかりしておりました。
ぎんじくんは新聞を敷いただけの狭い環境に保護されていた子でしたので、猫らしくない緩慢な子でした。
トイレが下手なだけでなく(笑)ソファーの背もたれ歩けば滑ってウニャー!!てパニック。
うちのぎんとリビングダッシュしても、すぐに息があがり、犬みたいに口をあけてハアハアー(>_<)
私が歩くと、足に甘えてくるのですが、その甘え方が勢いがあってストレートすぎて、こけそうになるので、何回蹴ってしまったか・・
私の頬にスリスリしてるのでしょうが、加減が分からすスリスリというか頭突き(笑)
そんな鈍くさい子がたまらなく愛おしくて、心配で・
旅立つ前日、妹も帰る前に、実家に連れて帰りた~いとか言うし、遅く帰ってきた夫も、なかなか寝ずにぎんじクンと遊び、トイレ
だめだったら帰っておいでーとか話かけてるし(>_<)
基本的にこんな可愛いこ、帰ってきませんから・・・。
今朝、里親さんからメールきてましたが、ビクビクしつつも、遊んでニャー!と元気に過ごせてるみたいです。
きっと大丈夫でしょう。
今回は本当にネコジの皆様の励ましのコメ・メッセに支えられました。
トイレができないことにすごく焦ってましたので・・
また次の子がきます。
困ったら相談します(笑)
最近のコメント