み~こ

千葉県 60代 女性

2016年 5月より ネコジルシ活動をお休みします 長らくお世話になりました いつか再開できたらな…なので 今のところ退会は保留にしております .

日記検索

最近のコメント

キッチン改造計画 み~こ さん
キッチン改造計画 み~こ さん
キッチン改造計画 み~こ さん
キッチン改造計画 み~こ さん
キッチン改造計画 ハッピー さん
キッチン改造計画 ゲシコビ さん
キッチン改造計画 カリタ さん
キッチン改造計画 み~こ さん
キッチン改造計画 み~こ さん

My Cats(1)

}
み~ちょ

み~ちょ


もっと見る

み~こさんのホーム
ネコジルシ

楽しみが減ったニャぁ~…
2011年7月25日(月) 496 / 21

.

土曜日に届いた大きな物とはこれでございます♪






そう、新しい冷蔵庫☆☆


今までの3ドア 160cm から、5ドアの180cm 強になりました☆


これまでの1.7倍は入るし、冷凍ストックたくさん作れるぞー\(^0^)/と
喜んでおりましたが、実際のところ…アレ? アレレのレ?

思ったほど入らんぞ?(^-^;)


夏場は保冷材やアイスノンも入っているので仕方がないのかなぁ~・・・


ワタシのような冷凍品ストッカーには冷凍オンリー庫がもう一台ないと
どうにも満足ならんようです(笑)


搬入の妨げになるものはどかしてスムーズに作業ができるように…と
必死であちこち片付けて、引っ越しの時以来、ガラ~んとした台所を
み~ちょは初めて見るわけで…(物がないと声が響く響く!)
偵察隊は慎重に現場を歩き回り…新顔チェックをしておりました(^m^) 


20cm高くなったことで、ワタシを監視するのに便利だった冷蔵庫上りは禁止!
この床、フローリング調のビニールクロスでして、2mm下はただのコンクリート…
上るのはお隣に設置の食品庫経由で行けるけど、降りるのはちょいと危険でして…
なので、楽しみが減ってしまってお気の毒だけど 登頂禁止とあいなりました。
(登ることができないように対策しております)







冷凍ストックを保管するために取り出したクーラーボックスでご満悦(^m^)



旧冷蔵庫、15年使ってました(^-^;) 壊れた訳じゃないのに買い換えるのは
どうなのかな…と、小さくて物が入らない!と文句を言いながらもずっと
買い替えを躊躇していましたが…小さいくせに電気代は最新の4倍なことが判明し
ショックを隠しきれず…(-0-;)


節電アクション、起したろーじゃないの!!ってな勢いで買うに至りました(笑)
ま、良い機会だったってことで・・・これももちろん、10年以上使うことになりますな♪









こちらは少し前に『訳あり』で購入した 憧れの山形産 佐藤錦~☆☆

なにが訳ありなの?って不思議になるくらい、痛んだものも殆んどないし
味はとっても美味しかったのですが、写真の通り1つの枝から双子ちゃんになってる形が
規格外ってことみたいです。

これがどっさり5パック(1kg)も届き、地元の母と慕ってる人にお裾分け~に行ったら
『摘みたてが届いたのよ~』とブルーベリーを戴いてしまい…エビで鯛、状態(^m^)



ネコ写にはヤンキー顔で物申してる写真を投稿したのでそちらも見てやって下さい♪

http://www.neko-jirushi.com/nekosha/index-show_content-41380-1-date.html




日記が続いたのでコメントは遠慮なくスルーして下さいねーー\(^0^)/













.
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(21件)

よきゅこ
2011/07/25

むふふ♪ 早速、み~ちょちゃんの厳しいチェックが 入りましたか~^m^

あれま、冷凍庫の容量は イマイチでした~?
冷凍ストック、便利だから 増えてっちゃいますもんね!
み~こ家の冷凍庫には、お手製の冷凍食品が たくさん入ってるんだろうな~(*^u^*)

冷蔵庫の上からおかんを見下ろしている可愛い姿が見れなくなるのは淋しいけど
安全には代えられませんものね!
み~ちょちゃん、おかんの監視場所は、新たに探そうね(^o^)ノ

てか、リサイクルに出された160cmの冷蔵庫・・・
そのまま、よきゅこ家へ搬入してもらえば良かったわ~(笑)

おっ♪ 噂の双子ちゃん佐藤錦だ~(*^^*)
先日 ウチで購入したものより、真っ赤っかで美味しそうです♪
来年は、我が家の分は こっちにしようかな~ お買い得ですもんね!
み~ちょちゃんも、さくらんぼの実じゃなくて 茎の方に興味津々~?^m^
ユーリとまったく同じ表情をしていたので、フフフ♪ と笑っちゃいました(笑)

チャムりん
2011/07/25

そっかあ、大きなモノが玄関を通過予定・・・とは、冷蔵庫ちゃんでしたか。
15年使い続けたのなら、元は取れていますよ。
新顔ちゃんにも、同じ位の年数頑張って貰いましょう^^

うんうん、暑いと冷凍スペース使いますよね。
我が家も昨年いきなり壊れたので仕方がなく買い替えましたが、意外と冷凍スペース小さいのよ。
・・・まぁ、我が家の場合フリーザーだけのしかも容量190ℓ位あるものが、別の部屋にあるので、そんなの困らないけどね。

背が高いとダイレクトに飛び降りたら怪我のもと・・・・。
うん、登れないようにして正解ですネ。
み~ちょちゃんには素敵なキャットウォークがあるから大丈夫よ。
ママの様子は別の場所から拝見しましょうね^^

チクワまま
2011/07/25

お~!タイムリーなお話♪
我が家は冷凍庫のみの購入を検討してまして^m^
でも、それなら冷蔵庫自体を買い換えたほうが・・・と色々リサーチしていたところです♪
我が家は冷蔵部分は十分で、冷凍庫だけ大きくしたいので~やっぱり家庭用フリーザーで良さそうですね♪
情報ありがとうございます♪

主婦としては、キッチン家電や用品が新しくなると、嬉しくなっちゃいますよねv(。・ω・。)ィェィ♪
いいな~~~~~~~ワーイε=ヾ(*・∀・)/
クーラーボックスに入った姫♪
「アタシの部屋♪」見たいな顔ですね☆
こ~んなサクランボ、初めて見ました!!

ふふふ^m^
新鮮なブルーベリーで、また美味しいタルトが見れるかな~?と期待しておりますヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャ
・・・私は夏は スイーツ 作り断念しております。。
キッチンが暑くて^^;

ネコ写の姫~~~!!
なんですか!!あの可愛さは!!
ネコなの??人間の子供のように表情豊かで♪
「ちょうだいよぉ~~!」の口がたまりません☆.。.:*(萌´Д`萌).。.:*☆

グレ
2011/07/25

やったね^^そうか~冷蔵庫だったのね。
み~ちょ姫には楽しそうだけど確かに降りるのに危険だね。
怪我でもしたら大変ですよ~
み~ちょ姫ここはママの言う事聞くのが一番正しいよ(^o^)

そうなのよね。
我が家も冷蔵庫買う時に冷凍ストックが沢山入るのと選んだけど以外に入らなくて・・・(^_^;)

家は母親が使っていたのと2台あるんだけどね。
小さいのだから入らないんです。
今度、壊れたら「冷凍庫」ってやつを買いたいね。

なんせストックものも多いしいざと言う為のアイス○ンやらいろいろとありまして欲しいです(^^♪
宝くじ買わないと!ってその前に軍資金がない(>_<)

「わけあり」いいよね。
随分買ってないのでいつか買えたらいいな~
フフフ 海老で鯛を釣ってしまいましたか。
よくある話だわ(^_^;)

今日また、地震あったでしょ。
たぶん震度3とかいってたけどきっと4くらいに感じたでしょうね。
大丈夫だった?

あっ、私入浴介護される側になってしまいましたが少しづつ回復しているよん^^
父親の入浴介護はケアマネさんに相談して父親には申し訳ないけど身を引くことにしました。
私が倒れてしまい何もできないだけならいいけど命にかかわってくるのできっぱり身を引くよ。
妹達からも父親に説得してくれているから凄く助かっています。

ご心配かけてごめんなさいね。

み~こ
2011/07/26

◇よきゅこさん

心配していた音の症状もなく、快適に使えてますよ~\(^▽^)/
冷凍ストックね~…現在はほぼ、市販の冷凍食品で埋め尽くされてるよ(笑)
調子に乗って半額デーにあれもこれも…今まで買えなかった5個入りの
讃岐うどんなんかも買っちゃってさ…およよよ~って感じ(^0^;)

そう…冷蔵庫の上から監視されてるの…けっこう好きだったの(;へ;)
淋しくなっちゃったけど、あの高さからコンクリート床に降りるのは
やっぱ危険だよな…と。 160cmの時も丁度、着地する地点にクッション材を
敷いてたんだわ~ 180cm高はアレがあってもやっぱり危なそうでね…。

プッ(^m^) 旧冷蔵庫、そのままよきゅこ家へ? 近かったら台車に載せて
お届けできたのになぁ~~ でも15年モノのビンテージは電気代食うよ~(笑)

訳あり佐藤錦、もちろん楽○市場で購入だけど、ショップ判った?
あれさ~今更だけどさ~…商品代金+送料で計算してみると、スーパーで売ってる
一般的なあのパックと比べて30円位しかお安くないことが判明したんだわ(^-^;)

ま、スーパーで5パック買いすることはないから、鱈腹食べて大満足♪できたので
良子ちゃんといたしました(*^0^*)

み~こ
2011/07/26

◇チャムりんさん

この冷蔵庫、予想以上にデカくてですね…キッチンに入れる際の戸の部分に
引っかかってしまい「もしかしたら無理!?」ってくらい、ギリギリだったの(^-^;)
極小住宅ってことは充分配慮してたはずなのに、家電店に行ってお目当てとは別のを
急きょ買ってしまったので、高さ2~3cmの差をそれ程、重要視してなくて(^m^;)
今度は引っ越しで出すのが一苦労と思う…分解できたらいいのになぁ~

おぅ♪チャムりん家にはワタシの憧れ、フリーザーだけの冷蔵庫があるんだー!
い~ないーなぁ~…ワタシも厨房で働いてた時に使ってた業務用のが欲しい~
そしたら思いっきりストックやベーグルも焼いて冷凍保存できるのになぁ…

外で生きてたら、180cm以上のブロック塀の上から降りることだって
必要だと思うけどさ…やっぱ室内オンリーっ子だから不安でね(^-^;)
過保護と言われても~♪ み~ちょは既にちょっと低めのレンジ棚の上に
居場所を見つけたみたいですわ(^m^)

み~こ
2011/07/26

◇チクワままさん

ムフフ~♪ タイムリーなお話しでしたか?
我が家も置くスペースがあるのなら、冷凍庫のみが欲しかった…
家庭用フリーザーも売り場で何度も「い~なぁ~」と扉を開け閉めしてました(笑)

厨房勤務の時にはね、畳 約2畳分くらいの冷凍食品部屋があってね。
夏場、大汗掻いて仕込みして翌日のストック取りに冷凍部屋に入った際には
暫く中で涼んでいました(笑) あんな小部屋…家にもほすぃ~(*^^*)

チーちゃんママもよきゅこさんのところで「佐藤錦を食べたい」ってコメント
してたよね? 丁度その頃に買って食べてたんだよん(^^)v
確かに破格値なんだけど、千葉でも送料が710円だったので島だと…
たぶん、市販品とあまり差がなくなっちゃうかなぁ~って思う(^-^;)

夏場のスイーツ&パン作りはワタシも休業しておりますよん。
でも、冷蔵庫が届くに辺り 冷凍庫で保存してるもの食べ切ろう大作戦!で
発掘したパイシートであるもの作りました~ 次に紹介できれば…と♪

ネコ写の表情、なかなかいいでしょ~ ワタシのお気に入りです☆☆
二足歩行で普通に喋る日も近いんじゃないか?って思っちゃいます(^m^)

み~こ
2011/07/26

◇グレさん

はい~ 冷蔵庫でした~♪ 搬入時は大きくて威圧感たっぷりだったけど
数日経過して目が慣れたし、冷凍庫以外は快適に使えています~~\(^▽^)/

とにかく冷凍ストックするの大好き女だから…宮崎産の鶏肉3kg買ってしまい
唐揚げ用・照り焼き用などに切り分けて下味付けてどんどん冷凍…入りませーん(笑)
弁当用のストックがたくさんあるとホントに助かるんだよね。
ワタシの場合、体調不良で買い物に出られないことが多いからさ~
それプラス、今は暑いからなるべくなら買い物に行きたくないしね(^-^;)

ここんところまた、地震が続いてて怖いです…(><。)
でも、昨晩9時前のは この辺りも震度3と出たんですが、全く揺れず・・・
寝転がってTV観てたので、揺れたら絶対に気付くはずなのに…不思議です。

み~ちょの避難用バスケットは常に蓋を開けた状態でスタンバってますが
実際は大揺れしてる最中には椅子やコタツの下に逃げ込んじゃうので意味がなく…


お父さんの介護補助が少し楽になって良かった♪
無理をすると命に関わるなんて…ホント、くれぐれも自分を大切にして下さいね。 

sage
2011/07/26

大きな荷物は、冷蔵庫だったのね。
私も10年以上使っていた冷蔵庫を止めて、昨年買い変えました。
最近の冷蔵庫は良いよ~~。節電だけでは無いのよ。
「何たるか効果」で(もう忘れている)庫内が衛生的で、食品が長持ちする上に
美味しく感じます。料理が楽しくなりますよ。私は朝のバナナが美味しいのが嬉しいです。


180CMの冷蔵庫の上、姫さん登れなくなったの??
家のお嬢は、冷蔵庫の周りに何もないので安心していたら、向かいのレンジフードの
上~90CM先の冷蔵庫へ、其処からアーチをくぐって、1m先の工房の洋服ダンスの上に…。
恐ろしくって、あわててしまいました。全くクノイチ娘は、油断も隙もないです。

み~ちょちゃんの対策、見てみたいです。


可愛いサクランボですね。わけありの形が可愛いですね。

心&美々
2011/07/26

み~ちょちゃん、サクランボがよくお似合いよ♪

うちはあと2年で結婚10年だから、その頃電化製品が次々と…

あぁ~恐ろしや~(ーー゛)

めぐめぐ
2011/07/26

冷蔵庫だったのね♪大きいと何でも詰め込んでしまう私には不向きかな…
最新型の方が省エネなのよね!色々作って楽しんでね♪
私も冷凍庫だけの方が欲しい。但し置き場があれば…
180cmになると危険?!町はまず登れない。鈴は身軽だからひょいだと思う!

佐藤錦だ!食べたいと思いつつ買わなかったのは、私です。
ネコ写のみ~ちょちゃんかわいい~♪

babyneko
2011/07/26

コメント遅くなりました~

冷蔵庫、購入されたんですね~大きくて新品で冷凍庫もあってうらやましい!

み~ちょちゃんが冷蔵庫の上から監視できなくなっちゃうのは残念だけど、頭のいいみ~ちょちゃんだから他に監視できる場世を見つけるんだろうな(笑

クーラーボックスもみ~ちょちゃんにすっぽりサイズ!鈴sh下でいいですね。

そうそう、昔の電化製品を大事に使うのも大切だけど、新しいもの方が電気資料量がやすいんですね。うちも寝室のエアコン、たぶんこの家できて22年変えてないと思うのだけど、ついに壊れて大家さんいったところ、新しいものと交換していただけることになり、期待しています。

他にも古いレンジとか今度買い換えようかと考え中です。

佐藤錦、おいしそう~み~ちょちゃんもおいしそうなにおいに興味深々ですね!
わけありっていうけど、ちょっと形が変とかいうだけで味は同じなんですよね~!お得なお買い物ですね!!ブルーベリーも目や疲れにいいからみ~こさんの体調Upにつながってくれるはず!

また暑い日に逆戻りですが、お体お気をつけくださいね。

ハッピー
2011/07/27

こんな時間にコメント書いてたらお叱りを受けそうだね~
ちょい寝をしたから大丈夫だよ^_^

そっか冷蔵庫だったんだ~ 外れたな・・・
うちも冷蔵庫は古いんだよ!
10年以上使ってるけど、色が気に入ってて薄いピンク系で食器棚や流し台と同系色で統一感があって好きなの(^_^)/
壊れるまで使っちゃうぞ~(笑)

電気代掛かるんだね(>_<)
それでもみ~こさん節約成功してたんだから凄いね☆

佐藤錦美味しかった~?
み~ちょちゃんさくらんぼより、み~こさんの指の匂いに興味津々じゃない(^_^)

美味しい物を一杯作ってたくさんストックしてね。

み~こ
2011/07/27

◇sageさん

そーなのよん、冷蔵庫…ドケチ女も節電のためにとうとう買い換えたよ…
15年経過しててもどこも壊れてなくてまだ使えるのに…ホントは勿体無い。
でもさ~新しいのを数日使って、やっぱ『替えてよかった』って思えた♪
今までは冷凍・冷蔵・野菜室の順番だったので、使用頻度の高い冷蔵庫の
部分を覗くにも目の高さより下なので腰をかがまなければならず負担だった。

野菜室はなんとか効果(笑)で、ラップが必要ないんだけど、癖でついつい
ラップをしてしまいます(^-^;)
勝手にジャンジャン氷が出来てるのがかなりありがたい…
今までのはそんな機能もなかったのよ。


登れなくなったのではなく、登らせなくした…が正解ですニャ。
でもね、3日目にして登頂成功されてしまいました(-0-;)
ちょっとの隙間をめがけてジャーンプ…でも、降りるのは危険なので
2人掛かりで引きずり降ろし~…ワタシ、引っ掻かれて負傷中です(^-^;)
なんちゃって対策、次の日記にでも写真を載せますね♪




◇心&美々さん

ママのコメントで、我が家はあと2年で結婚20年と気付きました(^-^;)
いやはやまさかこんなに長い付き合いになるとは思いもせず…(おぃおぃ…)

ここの所また地震も増えてるし、気象も安定しないし…どうか2年後まで
平穏で健康に暮らしていられますように…と願いたい気持ちです。


さくらんぼ、北海道でも馴染みありますか?
ブルーベリーやハスカップの方が一般的なのかな~…

み~こ
2011/07/27

◇めぐめぐさん

はい~ とうとう買い換えました~(^-^)v
何でも詰め込む…耳が痛い(^0^;) 冷凍庫は既に「もうこれ以上無理!」な
状態に陥っておりまして、急速冷凍室にまで普通の冷凍品入れてます(笑)
さっさと食べ切らなければっ!! 冷凍食品半額セールで買い過ぎました…

鈴ちゃんと一緒でみ~ちょも3日目にして隙間狙って大ジャンプ!!
でも降りるのは危険なので2人掛かりで救出いたしました。

アメリカンチェリーも好きだけど…やっぱ佐藤錦は美味しいね~~♪
しかし何ゆえフルーツってどれもこれもあんなに高値なんだろうか?
バナナだけは低価格の優等生だよね~ それさえ滅多に買わんけど(^m^;)
 



◇babynekoさん

最新の家電てエコですね~ 年間の電気代を聞いてビックリしました!!

エアコン・冷蔵庫は特にエコに力を入れてるのかな~? 次々新機能が付くし
節電になるので、どのタイミングで買い換えればいいのかが難しいですよね(^-^;)

babynekoさんちのビンテージエアコン(笑)壊れてくれてラッキーでしたね♪
22年前のものだと、恐ろしく電気代食って冷やす効果は薄れてて…だったと思う。
新しいエアコンは大家さんに取り付けてもらえるんだ~ いいなぁ~

我が家は昨年から家電を新しくする機会が多かった気がします。
3D対応TV、ダイソン掃除機、冷蔵庫…次は…妙な音を立てることがある
オーブンレンジかなぁ~  あと2年くらいは頑張ってほしいんですけどね。

訳あり品、限定品が大ーー好き\(^0^)/ ついついポチっとしてしまいます(^m^)
現在も別画面で「9種類の野菜チップス」買おうかとスタンバってますニャ☆

み~こ
2011/07/27

◇ハッピーさん

ムフフ…(^m^) ハッピーさん的ないつものお時間(笑)
ちょい寝しちゃうと疲れがドッと出ませんか? ワタシ、一度寝たら最後…
「息してるのか!?」とおとんを不安にさせるくらい爆睡しちゃうらしく~(^m^)
寝っぱな2~3時間で深い眠りに落ちて、あとはうつらうつら…な毎日です。

22時から深夜2時までの4時間に熟睡してるのが大事みたいですよ~ん
幾つになっても体内で生成される『成長ホルモン』なるものが出る時間帯だそうです。

ハッピーさんが予想してくれたマッサージチェアーも欲しい家電だなぁ~
でも我が家には贅沢品だし、なにより極小住まいのため 置く場所がございません(^-^;)
いつか宝くじを当てて、高級品もゲットだぜー!!\(^0^)/

薄いピンク系の冷蔵庫なんて可愛い~♪
購入したメーカーでは 最近、色とりどりなカラー冷蔵庫を発売したの。
もしかしたら、その中にハッピー家に合う色があるかも~(^m^)

ちなみにこちらです↓
PDFファイル http://panasonic.jp/appliance/product/system_ref/coordinate_collar.pdf

まゆたま
2011/07/27

すかっりご無沙汰しておりました~(>_<)
甲状腺機能低下症との事、前回の日記で拝見しました。
その後体調はいかがですか?
ちょうどみ~こさんがその日記をアップされた同じ日に我が家の最年長(15歳)三毛猫のフィーが『甲状腺機能亢進症』と診断されました。

甲状腺機能亢進症とは10歳以上の老猫さんのうち約10%~20%位に見られる病気だそうです。
甲状腺から異常にホルモンが分泌されてしまうらしく、症状としては老猫なのに妙に元気が良すぎて食欲もモリモリ!
でも、体重は増えずなんとなく減少傾向。。。
元気でいいなぁなんてそのままの状態が続くと内臓機能や心臓に大きな負担がかかってしまい、ある日突然ガクッと悪くなるそうです。

幸いフィーはいつも行っている定期健診で早期発見する事ができ、現在はホルモンの分泌を抑制するお薬を飲んで頑張って治療しています(^^)

いや~15歳なのにいつも元気に飛び跳ねていたのがまさか病気のせいだったとは。。。ホント迂闊でした!

なんだか長々とウチの子の話ですみません(>_<)
み~こさんの病気とウチのフィーを一緒にしてしまって申し訳ないんですが、
同じ日に同じ甲状腺の病気って事になにかシンパシーを感じてしまったので。。。


おニュ~の冷蔵庫見ましたゾ!
来月の電気代が楽しみなりね~♪

姫のトウモロコシを食べている姿はまるでラスカルだわ^m^
中に入ってるちっちゃい人、よっぽどのモロコシ好きなのね~♪
モロコシパワーでこの夏を乗り切ろうね(*^^)v

心&美々
2011/07/27

実は今年、サクランボ狩りに行ったのですよ!

主人と出会って1回目はサクランボ狩りでしたが、翌年から昨年までずーっとイチゴ狩りでした。

今年は私の提案でサクランボ狩りに。

息子も初めてのサクランボ狩りに大満足♪

ハスカップとかは限定された農園に限られるのかな!?

私にもよくわからないのです^_^;

りょお
2011/07/27

冷蔵庫キター(・∀・)

15年壊れず、長持ちでしたね。
ウチは前のが3年で壊れました(--;)

み~ちょちゃん、上にのれなくなったのは残念ですね。

我が家も先日ついにテレビが薄型になり、かりにゃタンの寝床が一つ減りクレームを受けております(^-^;)ゞ

さくらんぼ、おいしそうですね~(´¬`)

以前買ったさくらんぼ、お買い得だったのですが、あけてみると双子のさくらんぼでした(^-^)

味はかわらないですよね~♪

み~こ
2011/07/28

◇まゆたまさん

ご無沙汰ですニャリ(=^・^=)
でも、ネコ写にコメント頂いてるので、遠く離れてる感はなかったよ♪

まゆたま家のフィーさん、ワタシとは真逆の甲状腺の病気なんだね(;へ;)
亢進症は甲状腺ホルモンが過剰に分泌する…人間では若い世代の女性に多く見られる
『バセドウ病』も亢進症の一種みたいですね。

ワタシは低下症の一種である『橋本病』の軽度のもので、ホルモン充填治療までは
至っておりません。
だけど、軽度とはいえ 症状が重く出ることもあるわけで…辛いです(;;)
こちらは40歳を越えた、やはり女性に多く見られる病気だそうです。

原発事故で甲状腺の機能に影響を与えるものがバラ撒かれ放射性物質(セシウム・
ヨウ素など)幼児ではないけれど、元々甲状腺の異常を持ってる私ら大人は
大丈夫なのかな? と、本気で怖くなった時期もあったけど…もう、諦めた!

今更騒いでも、もうどうにもならんでしょ… 政府の隠ぺいで癌になったら
それも運命と諦めるしかないでしょ…人は一瞬の刹那に生きる~って歌詞の通り
ワタシの人生なんて残りはそれ程多くないだろうし…今を楽しまニャね♪

来月の電気代…ワタシも楽しみ(^m^)
けどここのところ涼しい日が続いて、エアコンも殆んど点けてなかったからなぁ~
昨年の猛暑日続きだった同じ月とはそれも影響してかなり差が出ると思う☆☆

み~ちょのモロコシ好きは育ての母親譲りってことで(^-^)v
ワタシもね、あればあっただけ食べちゃうの…モロコシ&枝豆
んで、気持ち悪くなったりお腹壊したり(笑) そろそろ学べよっ!って思うけど
どうしても見ちゃうとね…茹でちゃうとね…手が止まらなくなっちゃいます(^-^;)

まゆっち、この暑い夏も体育館で汗を流しているの?
ちゃーんと水分補給をまめにして、熱中症でピポピポにならないように
気をつけててね♪

み~こ
2011/07/28

◇心&美々さん

2度目の登場~♪

おやまっ! 懐かしのサクランボ狩りにお出掛けになってたんですね(*^^*)

お友達のりょおさんの日記で北海道でもサクランボが収穫できることを知りました。
木に生ってるのを&#25445;ぎ取るの…ボクちゃんも楽しめたようで、良かったね☆☆

ハスカップってこっちでは全くお目にかかれないけど、北海道特集とかでは
良く目にするので一般的なのかと思ってました(^m^)
道内でも地域限定なのかもしれませんね。




◇りょおさん

なぬぅ~~!? 冷蔵庫が3年で壊れた~~?
それって良く耳にする「家電のハズレ」ってヤツですかね~
友人宅もエアコンが数年で壊れて買い換えてたっけ…安い買い物じゃないし
怒り心頭だよなぁ~~… 今回買った店では10年保証がついてましたニャリ。

ムフフ(^m^) かりにゃタンも楽しみ奪われちゃったのね…
み~ちょもTVに続き、冷蔵庫登頂まで阻止されてブー垂れておりますよ~
でもね、一昨日 隙を狙って大ジャンプで登頂成功しちゃいました(-0-;)

ワタシの訳ありと高級手詰めサクランボ…味は変わらずとも ありがたみが
違うと思うニャリ~(^m^)
ぺったん ぺったん したユーザ
み~こさんの最近の日記

柴又散策&・・・(長文です)

. ご無沙汰しております GW中にbabynekoさんと柴又界隈の観光をして わが家に遊びに来てもらってました 寅さんがいつも休憩をしていた高木屋の店先で 草団子をパクハ...

2016/05/11 1167 0 9

桜吹雪♪

. 昨日は近所の公園にお花見に行ってきました 遠目に見ると満開だったけど、近づいてみると そろそろ散り際の樹が目立ち・・・ 風も強かったので、桜吹雪を何度か目にしました ...

2016/04/10 746 0 1

バカウケ♪

. 仲良しのbabynekoさんが送ってくれたポストカード… パイレーツ・オブ・アビシニアン          -狙われた干物たち- ギャー――ハハハハ(^▽^)最高...

2016/04/06 810 0 1

ご心配をおかけしました…

. 本日、血液専門外来を受診して来ました まだ院内検査のみの結果で 半分は2週間後に判明しますが  今日時点の結果としては異常なし なぜか脳出血の危険や難病疑惑のあった 血小板...

2016/03/23 1107 0 2

少し休みます・・・

. み~ちょの誕生日を祝ったばかりですが… ワタシ自身の健康面が待ったなしの状態に陥りました 血液の病気です もう、主治医のところでは無理なので 血液専門の医師に紹介状を...

2016/03/19 1099 0 4

9歳になりました

. 本日、み~ちょは9歳の誕生日を迎えましたヽ(^o^)丿 特別なことはしないだろうな…と 爪とぎ段ボに入った写真をケーキのようにデコって 今朝早くにネコ写投稿したのがこちら ...

2016/03/17 646 0 1

お店屋さんごっこ♪

. 今日は楽しいひな祭り♪ ですが 特別なことは何もせずに そろそろ一日が終わってしまいます。 昨年、sallyさんとスタバで食べたシナモンロールが美味しくて… 買に行くのも面倒だ...

2016/03/03 626 0 0

毎年恒例の…♪

. 友引でお天気も良かった昨日、お雛様を出しました 狭い我が家には、分相応の大きさだし 半世紀以上が経過してるけど、大きな劣化もなく ワタシと同い年になってしまった猫娘の健康を祈願して...

2016/02/28 575 0 0

2.22 ハッピーデー♪

. 今日はニャン・ニャン ニャ~ン 猫の日ですね~ いつも首輪は100均で購入していますが 奮発して可愛いのプレゼントしました(*^^*) ベルベットな風合いで素敵チ...

2016/02/22 579 0 0

作ってみました☆

. 先月末から風邪っぴきで どうにも治りが遅く だけども仕事を休むこともできず… 風邪薬を飲んで午前中は元気を装って仕事をしてても 帰ってくれば 37℃前後の微熱が続き~ 平熱が低いので...

2016/02/03 644 0 0