3・4日蒸し暑い日が続きましたが、今日から北の冷たい高気圧・・・オホーツク海高気圧に覆われ曇り日続きだけど気温はぐっと下がるらしく、過ごしやすい予報でちょっとうれしくなっている私です。
そんな中ですが、小麦はいよいよ収穫シーズンを迎えました。
前回の風景写真館日記の後、少し前はこんな感じだったのですが・・・・

今は、こうです。

緑と黄土色の混ざった感じから、今は光り輝くゴールドに近い感じへ^^
地元も、収穫作業たけなわで早い地区はもう終わったらしい。
この近辺の農家は地区ごとに数台の大型コンバインを所有し、交代制で収穫します。
ウチの地区は3台。
我が家のはまだ全然収穫していないけれど、熟した順番で刈り取るのでまだちょっと早いのかな?
雨降ったり夜中露が降りてくるまでは作業が続き、一昨日出番だった兄は6時に家を出て帰宅は夜中2時頃でした。
暫く曇りの予報ですが、雨が降るとは予想されていないので順調に進めば1週間以内で終わるでしょう。
今年からきたほなみと言う品種に変わって、収量UPが見込まれていますが・・・どうなのかな。
昨年は実入り時期に急激に暑くなり殆ど実らないうちに色が変わってしまい収量が物凄く落ち込みました。
今年こそは沢山獲れたらいいなぁ^^

小麦の道路挟んだ向かいでは、小豆も順調に成長しています。
随分、大きくなったでしょう?
君たちも小麦ちゃんに負けないように一杯実をつけるんだよっっ♪♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
夏真っ盛りの北海道に対して、東北関東記録的大雨になって・・・・・・・避難されてる方が多くこちらの過ごしやすさが心苦しい気もします。
涼しさと安定した天気、北海道から分けてあげられたらいいのに。
皆様、不安な一夜を過ごされたのでしょうか。
早く雨雲通り過ぎて、避難解除になるといいのにね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近のコメント