町内全ての地区で作業終了しました。
例年だと、私の住む地区は大抵早く終わり、他の地区の応援に出向しますが、今年は逆に応援に来てもらったそうで・・・8台のコンバインふる稼働した模様。
我が家の分も、隣の地区からの応援隊が刈ったみたいです。

遠くから撮影してる(怪しまれない様に、家の2階から写した)ので、電線がちょっと邪魔ですが^^;
ガラス張りのところに運転席があり、オペレーターが操作しています。

方向転換してる、こちらの写真の方が人影が見えますね。

茎ごと刈った後、余分な茎や葉は後ろから排出し、実のみ溜め込んでトラックに積み替え、乾燥工場にて水分を飛ばし・・・・
一旦倉庫に保管するのです。
小麦粉になるの葉秋以降ですね。
今年の収量はどの位かな。
管内の70%ほどの収穫終了時点では、思ったほどの収量は得られなかったらしいのですが、終盤ゆっくりじっくり実入りしていたら、もう少し収量も増えるかなぁ。
沢山実っているといいのですが。
最近のコメント