カモメは渡り鳥ですが、国際金融情勢もきな臭くなり、これからは、こんな事が続くかもしれません。
ずいぶんといなくなっていたから、日記の方も更新しなくてわ・・・・・・(汗)

コンちゃんは、相変わらずでした。
最近は、バイク倉庫が暑いので、カーテンを閉め切って日光が入らないよう室温を管理していますが、おかげで良い写真が撮れませんね。(滅)
バイク倉庫が縄張りのコンちゃんは不満げですが、この子は、以前、熱中症になった前科があるので、バイク倉庫は夜しか解放しません。
私の膝の上でゴロゴロと喉を鳴らしているところをパチリと。

↑先月、近所のホビーショップに行ったところ、こんな商品が・・・・・
http://www.e-capcom.com/ec/srDispProductListProductLink/doProductLink/1/1/A10002897/11/10/srDispProductList/
以前、買うのを迷ったあげく、結局、あきらめた「動く! アイルー」の第2弾でオトモ防具が付属になっています。
そのシリーズのレイアネコシリーズを見て、思わず、ゲシコビ様宅のポテコ姫をイメージしてしまい、「おおっ! ポテコ姫じゃないか!」と。(笑)
思わず手に取ってしまい、気がついたらレジの前に。(←それを衝動買いと言う)
http://www.e-capcom.com/ec/cmLastProduct/doProductLink/1/1/A10002897/10/10/cmLastProduct/
↑・・・・できればレウスネコシリーズは、メラルーでやって欲しかったです。
お話は変わりますが、去年同様、兄が忙しくなり、今年もまたまた1人夕食となっています。
古巣の海外サイトで教わったレシピも復活したので、私の近所でも入手できる食材に限って、色々と実験で作っています。
http://www.dailymotion.com/video/x5rm3j_yyyyyyyy-yyyyyy_lifestyle
↑その中にツィプリョーノク タバーカという料理がありまして・・・・
このネタは、一部の方にはメッセでお伝えしましたが、日記なので。
この料理、鶏1羽を骨ごと叩き開いて、塩コショウとニンニクで味付けしてから、鶏1羽が丸ごと入るフライパンに入れて蓋をして、その上に重石をしながら、焼くという豪快な料理です。
これを我が家でも鶏腿肉1枚を使って実験で作ってみました。

↑それがコレですが、なかなか美味しかったです。
動画の最後に出るレシピの和訳を書いても良いですが、長くなるので私がレシピをアレンジしてみたものを書いておきます。
--------------------------------------------------------------------
「チキンタバカ」
材料:
鶏腿肉1枚 ガーリックパウダー適量 塩(コーヒースプーン1杯)
コショウ適量 サラダ油
付け合せのソース:
酢大さじ1杯 ガーリックパウダー適量 塩コショウ適量
作り方:
1.まず、鶏腿肉を肉叩きで思いっきりぶっ叩きましょう♪
2.鶏腿肉に塩コショウとニンニクを擦り込んで味付けします♪
3.フライパンにサラダ油を少量入れて火にかけ、2を投入♪
4.鶏腿肉に皿などで蓋をして、その上になるべく重い重石をしましょう♪
5.弱火でじっくり焼いていきましょう、片面が焼けたらひっくり返します♪
6.焼いている間、付け合せのソースを混ぜ合わせて作ります。
7.皮がカリカリになるまで焼いて、皿に盛り付けて、付け合せのソースを添えて完成。
--------------------------------------------------------------------
ちなみにこの料理、正確にはロシア料理ではなくグルジア料理だそうです。
動画でも鶏のお腹に包丁を入れつつ「グルジンスキー ブリューダ」と言っていますね。
ちなみに鶏肉を叩く時、ペッタンコにする勢いで思いっきりぶっ叩いた方が良いです。
手加減抜きでドカンッ!ドカンッ!ドカンッ!・・・・これくらいが丁度良かったです。(笑)
というのも鶏腿肉がフライパンに密着する面が広い方が香ばしく焼けるからです。
それとソースは、付けすぎると肉がパサパサになるので注意です。
付け合せは茹でジャガですが、これも私が編集したレシピを書いておきます。
----------------------------------------------------------------
茹でジャガ
材料:
ジャガイモ200g 塩コショウ適量 ガーリックパウダー適量
作り方:
1.ジャガイモを皮ごと茹でちゃいましょう♪
2.茹であがったらお湯を捨て、皮を剥いてスライスします。
3.ボールにニンニクを潰して塩、コショウ、ヒマワリ油を入れて、よく混ぜます。
4.スライスした茹でジャガを③のボールに入れ、よく混ぜて味を付けます♪
5.皿に盛り付けて完成♪
-----------------------------------------------------
ちなみに冷凍茹でジャガは業務スーパーにて1キロ200円くらいで売られています。
これを電子レンジで4分半ほどチンすれば、ご飯を炊くよりも簡単に作れます。
何より暑い季節、部屋が暑くなるガスコンロを使わないで済むのはありがたいです♪
というわけで最近のЧАЙКАでした。
最近のコメント