朝顔やゴーヤが主流ですか ひょうたんも可愛いですね
ひょうたんは実の始末が大変だし、食べられた方が嬉しいと言って
ゴーヤより好きだからと、きゅうりを植えた友達がいます
おすそ分けを待っています(^m^)
今日も蒸し暑かったですねー 会社で過ごした方がまだ涼しかったといいうのに
この熱い中、朝顔の展示会に行ってきました
朝顔にも沢山の種類があるんですね
これが好きってな事を言いながら漠然と観ておりました
植物園でお世話をしている職員さんから伺ったお話です
私たちが普通に見かける形の朝顔の他に、花弁が菊の様になったもの牡丹のような八重咲き
葉もふちが巻いたものや葉だけ見たら絶対に朝顔だと分からないほど変形したものなど
実に多彩なんです
展示カードに3桁の番号がふってありますが 同じ番号はみんな同じ親木からの枝種だって言うのです
親木に組み込まれたDNAが先の変種の花弁や葉の組み合わせで多種多様な現れ方をするのだそうです
話をうかがってから慌てて最初から番号を確認しながら観直しました アセアセ(..;)
奥が深いなー 朝顔って普通に見かけるけど、侮れないですね
親木です

枝種その1(花が菊のような形になってます。葉も違います)

枝種その2(葉が信じられない形状です)

でもこれが犬や猫などの動物だったらどうでしょう
純血種にもその種が創られた過程でDNAには純血種としては好ましくないと思われてしまう特性が隠されています
その特性が現れて生まれた赤ちゃんは奥深い枝種として珍重して貰えるでしょうか...
ペットショップには流行りの純血種やブランド性の高いmix種が並んでいますがチョット違った子を見かけることは無いですよね
純血種はその種特有の病気や障害を先天的に持って生まれてくる子もいます
どちらも、望まれない命として葬りさられているのではないかしら
純血種を買うって命の選択をしていると言う事に繋がるのでは?
飼い猫が生んだけど飼えないからいらないっていわれた子も障害があるからってセンターに持ち込まれた子も可愛くてかけがえの無い存在です
犬や猫を家族に迎えたい方々が、センターに探しにゆくのが当たり前の事になって欲しいです
人から不要とされた子達がなんであんなにも可愛くて健気なのでしょう
あの子たちは人が善だと言う事を証明させてくれて、信頼を取り戻すチャンスと里親さんへ幸せを与えてくれようとしている
私にはそう思えます
長々と書いてしまいました
最後まで読んで下さってありがとうございます
最近のコメント