猫喫茶を始めたいと言ってから早・・・ヶ月
物件探しでジタバタして進まないのに、内装だの設備だの構想(妄想?)を膨らませている今日この頃です
そんな私の妄想をより具体化する物を見つけてしまいました・・;
光触媒って聞いたことありますか?
良く胡蝶蘭の造花でお部屋をクリーンにするものが販売されていますので目にしている方も多いかと思います
それは光触媒二酸化チタンコート剤に紫外線が当たることで「殺菌・消臭」作用が期待できるんですね
主に外壁塗って汚れの付着を防いだり、屋外に塗布されてきましたが、屋内に塗布するものもあります
でも、これまでの光触媒塗料は 紫外線という目に見えない光が無いと作用しません
造花も窓辺に置いたら効果が高いです
屋内の壁に塗布した場合は 紫外線を出す特殊な照明器具か作用効果は低いけど専用の蛍光灯を付けないと殺菌・消臭は期待できなかったんです
☆紫外線☆ってお肌の敵ですよね、お部屋で常時さらせれるって皮膚がんも怖いなって思っていました
特に白猫さんは毛の密度の低い耳にがんが出来やすいですものね
多数の保護猫を扱っている方やシェルターの殺菌にお勧めできないのが残念でした
(某愛誤団体はつかってしましたけど・・・)
紫外線照射して光触媒中
![](/img/diary_image/user_15336/detail/diary_40318_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
実はコレをガン見しているところです
ちっちゃくて見えないけど、トカゲさんです
![](/img/diary_image/user_15336/detail/diary_40318_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
ところが 紫外線より波長の長い紫や青い光でも触媒効果を発揮する「可視光応答型」が開発され
普通に蛍光灯やLED照明で殺菌できる光触媒フィルムが開発されたんです
びっくりお目々になっちゃた!
![](/img/diary_image/user_15336/detail/diary_40318_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
可視光型光触媒の性能について
ウイルスの中でも最高レベルの耐性を示すガチョウパルボウイルス(GPV)を、
白色発光ダイオード(LED)(1,000lx)照射下6時間後に1/1000以下にまで不活化することが世界で初めて確認されました
どのような条件で検証されたか詳しくお知りになりたい方はご連絡ください
情報のURLを送ります
☆⌒☆江別保険所で期限を延ばしてくれました
黒猫の斎藤君・キジママやわんこ達に優しい生涯の飼い主がお迎え下さいますようよろしくお願いいたします
http://www.ishikari.pref.hokkaido.lg.jp/hk/hfc/se/ke/inu-neko.htm
☆⌒☆札幌:センタートップページのみリンク許可されています
動物管理センター>センター収容動物情報>譲渡可能動物情報で進んでください
多くの猫や犬の譲渡情報があります
http://www.city.sapporo.jp/inuneko/
フィルムの消臭効果についての情報が取れていないのですが 細菌やウィルスだけでなく・有害物質も除去するとありますので
消臭効果も塗料と同じく期待できるのじゃないかなー
早ければ年内にも内装メーカーに新開発のフィルムを販売するようです
家庭向けにホームセンターでの販売も視野にいれているそうでメーカーには価格を抑えてくれることを期待したいですね
価格によっては猫喫茶に使いたいなぁ
この日記は特定の商品を宣伝する目的はありません
開発の情報と受け取って頂きたいと思います
最近のコメント