我が家の猫の紹介を
2011年8月30日
憧れていた猫がいる生活がスタートする
(猫もいないのに)
半年かけて用意した数々の猫グッズ
(猫もいないのに)
大掃除に2ヶ月かけた2部屋(アルバムとか発掘された)
(猫もいないのに)
衝動買いした猫ケージ×2
しかも最大(1部屋の半分が埋まる)
(猫もいないのに)
ケージに取り付けたさまざまな100均グッズ
ようやく夢がかなう。師匠の許可も下りた。やっぱり準備は大事である。
むかったのは民間団体のあるプレハブの一室
そこにはいっていくと20数匹の保護された猫が。
いた!(0.2秒)
はい決定!(0.5秒)
猫風邪で鼻をたらした三毛猫がそこにいらっしゃったわけだ。
人生で一番びびびってきた。

その名は「ちょび」
ネーミングが「動物のお医者様」って漫画に影響されたのは
いうまでもない。
最初に飼うのは2人と決めていた
なぜに2匹かというと。とても数行では書ききれない。2ヶ月かけて導いた結果だ。
簡単に言うと。部屋面積×日当たり×防音×食費×留守時間を私の責任感で割って
後は微分して積分したのである。
さて・・・う~~ん
10分ほどなやんで
決定!!

その名は「おと」
名前のとおりすごく綺麗な(ニャ~)。もはや音色
目の奥がなんかすごい猫なのです
ようこそ我が家へ。ありがと
