
すげえよ!
生後一ヶ月で650g!?
10月30日生まれだそうだけど、獣医さんは「でかいよ!2ヶ月の間違いじゃないの!?」
そしてその後、検査のため注射しようとした獣医さんの腕をかぷっ。
獣医さん、無言で押さえつけて注射。
その間、響き渡る悲鳴。
あまりにも暴れるので血がわずかしか取れませんでしたが無事血液検査終了。
こんなんで春のワクチン大丈夫なのか!?

家に帰っても大暴れ。
階段上れないくせにいっちょ前に「俺も上に連れて行け!」とばかりにごまににゃあにゃあ文句を言う(笑)
検査前に隔離しているときは夜中、「どこのねこ!?」ってくらいの声で泣き叫ぶので相手をしてやるために2晩、ほとんど寝てませんでした(今夜は寝るぞww)
でも、夜はいつも月丸を思い出して悲しかったけど、悲しむ余裕がないのはいいことかも。
ただやっぱ、外には出たくないなあ。
月丸のことがあったのが外出中だったんで今は10分外出るのもいや。
仕事も行きたくないくらいです。
月丸にしてやりたかったこと全部、この子にしてあげたいと思います。
が、ミルク飲ませようとしたら抵抗された(まだ必要らしい)
ときどき獲物と間違われて襲われる。
月丸は上品なお坊ちゃまだったけど、こいつは違うぜ・・・・!
今までにいなかったタイプだ!
昭和の腕白坊主のようだ(笑)

ってことで子育てに突入しました。
生暖かく見守っててください。
少しづつ、立ち直って行きたいと思います。
なんかね、猫は死んだら虹の橋っていうところで、楽しく暮らすんだって。
私もいつか死んだら、そこに行って、月丸に会うんだ♪
そのときにいろんな話ができるようにいろんなことに挑戦したいよ!
☆あ、名前は頼久です。よろしく。
だんなは「おかわりって名前にしようぜ!」って言ってたけど。
最近のコメント