「衣替えしなきゃあ」
と、考え出して1ヶ月はたったのではないでしょうか。
ん?一ヶ月前も夏じゃあないよと思われている方、口を開かないでください。
そ~して、やっと、重い腰(本当に・・・。)をあげ、衣替えをすることにしました!
パチパチパチ・・・・・。
手順
①なるとを部屋から出す。
②ベッドを動かす。
③押し入れから収納ケースを出す。
④押し入れを閉める。
⑤タンスと収納ケースとそこいら辺の服を入れ替える。
⑥不要物を袋に入れる。
⑦ベッドを元に戻す。
⑧洗濯をする。
ポイントは①でしょう。
なんてったって、押し入れにはあの!天井への入り口があるから。
①決行!
なると、非常に憤慨する・・・・当たり前か(^_-)
入れなくなって、用務員室に行き、陳情していました。
用務員さんが相手にしてくれていたので助かりましたよ。
③を決行していたら、でるわでるわ、冬物が!
こんなに揃えていたっけ?買いすぎ~~~。
この前、
テレビで片付けられない人が先生の指導で綺麗に片付けているのを見ていたので
真似しようかと考えたんですが、いかんせん、AB型、優柔不断^^。
きっと、途中で挫折するなと、⑤を決行。
だいたいで片付けました。
・・・・・。
って、聞こえが良いけど、現場はものすごかったのです!
ベッドの上に積み上げられた服服服。
足下にも服服服。
収納ケース重ね積み。
収納ケースにどう詰めようか、あーでもない、こーでもない。
そんな中、用務員さんがなるとを連れてのぞきに来ました。
ええ、現状に驚いていましたよ。
ええ、現状にワクワクしている輩もいましたよ。
更に、続行しながら、あーでもなー、こーでもない。
そしたら、ふっと、歌いたくなりました。
「そし~て、ボクは、途方にくれる~。」
でも、なるさんが待っているので、暮れている場合ではなかったのです。
頑張って続け、もう良いかな?というところで、部屋の戸を開けました。
待ってましたとなるさん。
今日のなるさんは朝から変で、尖ってました。
部屋に入るなり、冒険の始まり始まり~。
エスカレートして、大暴走===================!!!!
ドンガラガッシャン!ガシャガシャ!!ドカドカ、ザ~~~。
誰ですか!入れたのは!「はい・・・。」自問自答。
再び、放出。なるさんは用務員さんの所に行きました。
最後の片付けまでして、ようやっと昼前に終了。
掃除までする気にはならなかったので、後でしようと思います。
衣替えの結果、収納ケースが部屋に一個増えました。
しょうがないです。冬物は場所を取るんです。
巨大なゴミ袋2杯分処分しました。さ~よ~な~ら~(^^)/~~~
要らないものにコートのベルトが出てきたので、
なるさんと遊んでやりました。
超ハッスル!
未投稿写真3枚~~^^



12月ですねえ。持っている猫カレンダーの絵が黒タン柄でしたよ~(^o^)
そして、今度は、年末に向けて、荷造りを開始しました。ふふふ。
最近のコメント