どうも、元々が野良のドットは、ちまちまと何度にも分けて食べるタイプ。
そういう食生活で育ったので、もしかしたら胃が小さいのか?と思うほど。
食事の回数と量を制限すると、逆に1日じゅう食べ物のことを考え、
ずっと人にまとわりついて食べ物をねだる感じに。
ドット自身も相当ストレスのようでしたし、こちらも酷く辛い・・・。
そういう状態になると、「体が、飢餓状態にあると勘違いして溜め込もうとする」
(つまり、逆効果)と書いてあるものも見ましたし。
そして、決定打。
以前の写真を見ていて、衝撃的な写真を発見してしまいました。
これです!!

なんだこれは~!!
ガリガリで、まるで骸骨のようじゃないかぁ!!
そしてこれも。

ろくろ首かぁ~!?
出産後1ヶ月くらいの、一番、おっぱいに栄養を取られる時期とはいえ・・・。
ドットってこんなに痩せてたんですねぇ。
なんかもう、これを見ると、太りすぎはダメだけど、太り気味くらいでいいやと。
そんなわけで、気をつけるけど、あまりきつく制限するのは止めにしました。
少しは変えたんですよ。
その1 ちょっと食べ難いタイプの、底が広くて平べったいお皿に変える
(ゆっくり食べるように)
その2 3匹ともアメリカ産のナチュラルフードに変える
その上で、一応は毎日量を計って、1日2回出し、食べ残した分は置いたままに。
(それだと、子猫の残した分をドットが食べたりしちゃうのですが、
それに関しては好きにさせることに)
おやつぽい感覚で、1日1,2回缶詰をあげる。
(猫缶の方が、口に入る量の割にカロリーが低い)
その状態で数日経ちましたが。
ドットはあまり人にまとわりつかず、おっとり過ごすようになりました。
性格的にも穏やかに戻ってきた気がします。
相当、ストレスきつかったんでしょうね。
ガツガツしなくなり、食べる量もむしろ減ってきたかもしれない・・・。
とりあえず、しばらくはこれで様子を見ようと思います。
ところで、ルカくんとドットの関係ですが。
やっぱり、猫の気持ちはわからない・・・。
相変わらず、ルカくんに猫パンチしようとすることもありますが、
3匹一緒に寝ていることもあるし・・・。

これは今日の夕方目撃したのですが。
ドットが、自分にもたれて寝ているルカくんを、ぺろぺろ舐めてあげている・・・。
いつも、こんな風だったらいいのに~。
最近のコメント