まだまだ仔猫っぽさが残ってて
めちゃくちゃ好奇心旺盛で

カーテンも
ひとのカラダも
ばりょばりょばりょ!!!
と駆け上がってはママふたりを驚愕させ
ドーナッツ、クッキー、唐揚げ
甘いものも辛いものもなんでもござれで
またまたママふたりを狼狽させ
怒られても
叱られても

この有様で
というより
そもそもなにがいけないことなのかをわかってないっぽくて
どーしたらすみがお利口になれるのか、悩んだものでした。
でもある日、いたずらを叱るんじゃなくて
いたずらの“芽”を未然に摘み取るようにしよう、と方向転換。
いつのころからか
ニンゲンのものを欲しがるのが減ってきて
肩に乗るのも、遊ぶのも力加減ができるようになってきて
キーボードも踏まなくなったし
モニタのマウスポインタににゃんこパンチも出さなくなって
すみも大人になったなぁ、と思うのです。
新聞紙も
段ボールも、
食べ物じゃないって気がついたっぽいし
最近ではいっちょまえに尻尾で返事までするようになっちゃって
なんだか嬉しい反面、ママふたりはちょっぴり物足りないかもよ~。
すみ、あした、避妊手術です。
うまくいくといいね。
がんばろうね。

最近のコメント