チャムりん

北海道 50代 女性 ブロック ミュート

某所にお勤め中。 物心ついた時には家に猫がいましたが、チャム以前の子は全員ずっと外生活でした。(一次的にいない時もありましたが。) チャムはご近所の農家さんで生まれ、最初兄弟猫と一緒の予定...

月別アーカイブ

タグ

日記検索

最近のコメント

2025年、猫の日💕🥰💕 チャムりん さん
2025年、猫の日💕🥰💕 チャムりん さん
2025年、猫の日💕🥰💕 チャムりん さん
2025年、猫の日💕🥰💕 あめちゃ さん
2025年、猫の日💕🥰💕 心&美々 さん
雪山とあたち🏔️ チャムりん さん
雪山とあたち🏔️ 心&美々 さん
雪山とあたち🏔️ チャムりん さん
雪山とあたち🏔️ チャムりん さん

My Cats(7)

}
ライカ

ライカ


}
チョビ

チョビ


}
チャム

チャム


}
空


}
チャムりん一家全員集合 その2

チャムりん一家全員集合 その2


もっと見る

チャムりんさんのホーム
ネコジルシ

ライカとマミヤ、病院へ。
2012年2月16日(木) 419 / 13

事の起こりは3日前。


何時の模様に朝食を済ませ、猫のトイレ掃除をしていたら

普段とは違う、おしっこの砂の塊。





どう違うかといえば、色が濃いんです。
我が家は紙製の白い粒の大きなタイプ。
これは水分を吸収すると青く変色するので、この色を見て塊を取り除くのですが、色が黄緑色に近かったのです。


青色のはずが黄緑色。
つまり、黄色が濃かったという事になります。



我が家のにゃんズ、大体トイレの中のどのあたりにブツをするか決ってる・・・というか、癖があるようで場所的にチャムのものではなさそう。

それに彼女、お外生活経験がないので全部綺麗に隠しません。
少し蹴ってあるだけで大抵上から見てどこにあるのか判るのですが、この問題のブツは完全に隠れていました。




普段は、お外でトイレするライカも、近頃廊下も冷えるので朝方催す事がある様で、時々おしっこをしていました。
今迄みたものは、でっかい塊で彼は一度に溜めて放尿する様でした。

でも、この塊は彼のものにしては少し小さい様な・・・??
だけどマミヤのものにしては大きい。
しかも、他の尿の塊よりちょっと臭かった・・・・・。



マミヤは病気発症後に判ったのですが、少量を1日に何度かするらしい。
そう、尿の排出量が元々少ない=尿が濃くなりやすい=泌尿器の病気にもなりやすい体質だった模様。

ここ2週間ほど前から、廊下だと寒いらしくて夜中うろうろし騒いで眠れないので、夜間も一人居間で寝ています。

なので寝る前にトイレに連れて行き中に入れるとおしっこをする。
そして翌朝、母が起きてから自らトイレに行き糞と尿と両方したり片方のみだったり・・・というおトイレライフを送っています。





チャムではないので、雄のどちらか。
マミヤのブツにしては量が多いし、ライカにしては少ない??

しかも、ライカはこの5日間ほど食事量が減っていました。
臭いも気になるしどっちのかも判らない。
翌日の朝も、同じ様に少し黄緑っぽい塊があり・・・
昨日今日は普通の青いのしか見当たらなかったけれど、一応2匹共尿の状態を見てもらう為、病院に行って来ました。





マミヤは本当は10日後に飲み薬が切れるので行く予定でしたが、前倒しで検査。
ライカも、今迄尿の検査していなかったのでこの機に一度しっかり調べてもらう事にしました。
特に男の子は恒例になると益々泌尿器系の病気になる確立高くなりますから。




《ライカ》 ボク元気なのに何故こんな所に来たんだろう??




ライカは初めて尿管に管を入れられて、ちょっと啼いていたけれど
思いの外暴れませんでした。

野生児なので、先生や看護師さんには気をつけて補ていして下さいねって伝えたのですが。
でも、やはり力強かった様で、看護師さんやっと一人で抑えていましたが^^;

あ、彼もマミヤと同じで抑えられると肛門腺から液が出る子でした。
さすが兄弟。
変なところが似てくるものですね(汗)





マミヤは、もう診察室に来た時点でおしっこ採られるの判ってて、管を入れる前に肛門腺から噴射!!
でも、あっさり採取されたけれど、怒って威嚇していました。

彼の場合肝臓の数値も見る為に、血液も採取。











《ライカ》 この籠、狭~い! 早くここから出してよ。

普段病院に来ないので閉じ込められる事も殆どないライカ・・・・超不満。
マミヤも不満ではあるけれど、診察台に乗らなければ割と大人しいです。
慣れの問題かな??

先に尿を採取しマミヤのおしっこ採ってる間、診察台の横で怒ってないていました^^;












検査結果は・・・・・・・

マミヤは肝臓の数値は変わらず。
薬の効果で高めではあるけれど、今の状態を維持しましょう的な数値でした。

おしっこは、血尿が多少見られるけれどPHも一応標準値の6・5で特には問題なし。
今迄と同じ薬を飲んで治療を継続する事になりました。





ライカは・・・・・・・
PHは5・5と多少低めではあるけれど結晶も血尿もみられず。
においの成分が少しだけマミヤより高い様でしたが、これは雄猫特有のにおいで、問題視するほどではないとの見解でした。


濃い色のブツは、多分ライカのものでしょう・・・と先生。
でも、マミヤも元々濃い目ではあるのでこの兄弟の体質かもしれませんね、と。

男の子で8歳過ぎてるし、気をつける必要はあるので今後も気になる事がある時には検査しましょうねと言われました。




良かった、私の思いすごしで済んで。

やっぱ、本格的に具合悪くなってからだと治療に時間が掛かりますものね。
マミヤはその典型例です。
早くから、体質に気がついていれば毎回嫌な思いしておしっこ検査しなくて済んだかもしれないですし。



これから雪が融けて、お外生活が再開されたらライカのトイレチェックも難しくなります。
でも、ちょっとした行動の変化を見逃さずに観察していこうと思いました。




2匹同時検査で、お金もさぞ掛かると思ったのですが・・・・
大枚1枚でおつりがきました。

ーーーほっ、良かった(いけない、つい本音が・・・・^^;)













《マミヤ》何時もより早く病院に連れて行かれたにゃ。
毎日お薬飲んでるから、ボクは体調ずっといいのに





3匹とももう高齢猫の域に入っているので今後も気をつけねば。
言葉で不調を訴えられないにゃんこ相手ですので、こちらが気を配ってあげなくちゃね。
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

チャムりんさんの最近の日記

2025年、猫の日💕🥰💕

にゃんにゃんにゃ〜〜〜ん😍 2025年、2月22日。 今日は(日本では)年に一度の猫の日ですにゃん💕💕💕 あな...

2025/02/22 99 6 30

雪山とあたち🏔️

道東地方は2週間前の大雪の後、殆ど雪は降っていなかったのですが一昨日ちょこっと積もりました。 さらさらふわふわ、真っ白な雪。 ショートブーツより少し高い感じ…5、6cmくらいなので大した量では...

2025/02/19 167 8 36

✨ネコ写投稿6300枚達成✨

本日のネコ写…投稿No.255357にて、チャムりんのネコ写が6300枚となりました✨💻✨ 【2025年2月撮影 空6歳7ヶ月】 温日々の中での日向ぼっこ、気持ち良い...

2025/02/15 154 12 32

あたちの希望。

くんくんくん。 ケージから出て、遊んでみたよ。 …これは、チョビの匂いね。 あの娘、毎日ここで日向ぼっこしているみたいね☀️☀️   ...

2025/02/12 119 4 29

2月22日。    BSキャッ東 2025

毎年2月22日猫の日に、ネコまみれの番組を放送しているBSテレ東。 今年も、BSキャッ東に変身するようですよ。↓ https://www.tv-tokyo.co.jp/informatio...

2025/02/08 114 4 30

北国風景写真館 2025  その4  突然の大雪+インフル感染

この冬は例年になく雪が少なかった道東地方。 【家の庭木。低木は雪に埋もれている…💦】 しかしこれは、一昨日夕方までの話。 2月3日16時頃から降...

2025/02/05 159 10 29

北国風景写真館 2025  その3 霧氷

ずっと降雪の無かった道東地方。 1週間ほど前にようやく7cm位積もったけど、ここ最近日中も3℃とか4℃とかで、だいぶ溶けてまた地面が見えそうになっています💦 でもまぁ、3・4日頃に...

2025/02/01 84 4 28

笑ってわらって💕

お日様ぽかぽか良い気持ち💕 …の筈が、何故か怖い表情。 空ちゃ〜〜ん、スマイルsmile❣️😅❣️ ...

2025/01/29 102 4 26

北国風景写真館 2025  その2 ようやく降雪

普通の冬は11月中…遅くても12月のクリスマス頃にはしっかり雪が降って、根雪になるものだけどこの冬は年が明けてもまともに雪が降らなかった。 しまいには、1月に積雪ゼロになる始末。 気温...

2025/01/25 87 4 23

暖かぽかぽか✨☀️✨

道東地方はずっとお天気続き。 毎日晴々、お部屋も温々。 空のケージは窓辺の一等席に設置されているから、ぽかぽかね。 ちょっと眩しいけど気にしにゃ...

2025/01/22 101 4 26