・・・・・って言いつつも、毎年、娘の為に実家の両親に買ってもらった8段飾りの雛人形、2月になると「出さなきゃ出さなきゃ(;^_^A アセアセ)って慌てて床の間の掃除から始めます。
ちなみに8段飾りは、普通の7段の飾りに+三歌人(菅原道真・小野小町・柿本人麻呂)が加わったものでとっても気にいっています。

私(と姉の)の雛人形はケースに入った小さいものでした(もちろん今もあって一緒に出します)子供の頃、友達の家に遊びに行くと飾ってある7段飾りの雛人形にあこがれていたので、娘が産まれたら絶対段飾りにする!!って決めていました。
でも、出し入れはやっぱりたいへんです!・・・・ハハハ(@Д@;
さて、マッハが肉球の癌で右前足を切断して3月5日でちょうど1年。
マッハの様子は半年前にUPした日記とさほど変わりはありません、
半年前の日記です↓
http://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-40334-17672.html
その後、爪を噛み過ぎたり、太ってしまったりしましたけど^^;
そして、マッハを健康診断に連れて行くことにしました。
オペ前よりいっそう寂しがりやでビビリになったので、ストレスになるなぁ~と理解しつつも、何だか気持ちの上で区切りを付けたくなって。
ドクターは切断した箇所をグリグリ何回も触って
「うん。リンパの流れも悪くないようですね。もし、癌が飛ぶ(転移する)ことがあれば、だいたい半年で症状が出ます。元気がなかったり、痩せていったりしたら可能性はありますが、逆に太った位なら大丈夫。でも、もう1年は注意して下さい。2年たっても飛ばなかったら、もう転移はないと思われます」
何て嬉しいしい言葉\(~o~)/まだ100%じゃないけれど「ホッ」としました。
が、やはり「あ~あ」って言う続きはありました^^;
「でも、体重5.6kgは(これでも5.9kgあった前回の日記から少し痩せたはず・・・)これから高齢になってくるので、体と足に負担になります。限界5kgまでです。ダイエットして下さい」
ほらほらやっぱり言われちゃったよマッハさ~ん( ̄ー ̄;ヒヤリ

うにゃにゃ?=①。①=
そして、もうすぐ震災から1年になります。
実質的に被害に遭っていない私があえて言うことではありませんが、日本人として思いを馳せずにはいられません。
「雛祭り~マッハのオペ~震災」このことは私にとって今後、毎年1つの流れとなって思い出されることでしょう。
春を呼ぶお雛様。
今まで、雛祭りが終わると「はい、お役目終了~」とばかりに片付けていた自分が何だか恥ずかしい。来年また会える保障なんてないのに。
今年からは、来年またマッハも一緒に家族揃って会えますように。そして、日本が復興出来ていることを、お雛様に報告出来ることを願って片付けようと思っています。

「ね~ね~ごはんまだかニャンヾ(=゚・゚=)ノニャン♪」
マッハ~ダイエット中だよもう少し我慢して~(-。-;)
春休みで、のんびりゆっくり家にいる我家の女子大生(もちろん娘)がマッハのダイエット計画をプレゼンしてくれました^O^^O^^O^高いダイエットフード買わされたけどね^^;さ~て効果はどうかな?今回は(娘が)やる気満々なので少し期待してます^m^
成功か挫折かは、また報告しますね!!
最近のコメント