
わがやのすみれは・・・
&context=C3870641ADOEgsToPDskKMlP9Lvjx33O7qBGu8J_CD

私が荷造り紐で作ったおもちゃを投げると何回でも取ってきます^^
そんな遊びを覚えて暫くした頃、いつもすみれ(他3匹)がいるリビングの外でお隣の屋根修理が始まったのです。
我が家のリビングは二階にあり、窓からモロにお隣の屋根が見えるのですが、そこに足場を組まれ、窓の外を人が通り歩く・・数日そんな日が続きました。
普段普通に生活していたら、そんな光景を見ることのない4匹は、怯えたのでしょうね。
その時から窓の近くに寄らなくなってしまったのです。
そのうち工事は終わりましたが、足場が無くなっても、すみれだけは怖かった思いが消えないのか、一切窓の近くに寄りません。
そのことは時間が経たないと無理だね・・。と思っていたある日の事、
いつものように紐投げろ!とすみれが紐のおもちゃを持ってきたので、テレビを見ながら窓の方を避けて、適当に投げる、すみれが持ってくる・・ほかの子は目で紐を追う・・の、繰り返しをしていましたが、たかが紐、されど紐で、重さが無い分遠くに投げようとすると変な力が入り、思わぬ方向に飛んでいってしまったりします。
その時も、何回目かに
あっ!と思った瞬間に私の投げた紐が思いっきり窓の方に飛んでしまいました。
すみれはどんな狭い所でも探しに行くのですが、その時だけは強ばった顔をして止まってしまったのです。
私が、すみれごめーんと立ち上がろうとした時です。
紐なんかにじゃれるのは好きでも、追っかけたことなんてないし、くわえて運んだ事なんて一回もなかった大和が私より先に窓の方へ走っていき、紐をくわえて持ってきたのです。
そして、そして、すみれの足元にポトリと置いて、またさっきまでいたスペースに戻っていったのです。
何事も無かったように・・・
すみれは嬉しそうに紐を私の所に持ってきました。
大和、偉かったね。すみれに取ってきてあげたんだねって大和を抱きしめてあげました。
大和は知っていたんですね。すみれが窓際を怖がっていたことを。
そしてそんなすみれをボクが守ってあげるんだと思っていたのでしょうね。
大和が紐をくわえて運んだのを見たのは後にも先にもその時だけです。
感動しました。大和、すみれに優しくしてくれてありがとう。お母さんちに来てくれてありがとうって何度も言いました。涙が出ました。
その時のことは動画も写真もありませんが、私の心に鮮明に残っています。
みんな大好きだよ^^
今ではすみれも窓際が平気になりました。^^
またお隣の工事があっても、大和が守ってくれるね!

みんないつまでもいつまでもお母さんのそばにいてね^^
最近のコメント