この数日猛吹雪でプチ引きこもりをしていましたが
今日の午後にはうっすらと晴れ、友人とカフェへ行ってきました。
昨年道北に収容されていたニャンのご縁で個人保護主で
ニャン友ネットワークという名前で譲渡会を1,3月と2回開催しました。
http://nyantomonet.web.fc2.com/index.html
ほとんどが保健所に収容されたり、飼い主に遺棄されたこたち・・・
2回の譲渡会で無事に5匹の譲渡が決まりました。
また4月にも開催の予定です。
現在、保健所に収容されて里親さんを探している子達がいます。
昨年4ニャンの保護でご縁のある由仁保健所に、家族6ニャンで
放棄された子達・・・

みな、避妊去勢されています。
少しびびりさんもいますが、元の飼い主さんから愛情を
もらっていた子達です。

職員さんも譲渡に繋げたい、と愛情いっぱいにケアしてくださっていますが
まだお問い合わせがありません・・・
でっかい成猫がお好きな方はいませんか?

詳細は由仁保健所へお問い合わせください。
http://www.sorachi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/hfc/seikatu/kankyou/atarasiikainusi.htm
ねこたまごさんの由仁ニャンレポートはこちら。
http://ameblo.jp/may1119/entry-11191595612.html
そして、札幌センターに、金曜日午前の期限が決まってしまった子が
います(涙
両方の後ろ足が壊死し、骨が見えている状態です。
しかし、それ以外、食欲もあるし、うんPも健康です。
ニャン友メンバーのねこたまごさんが今日、面会に
行ってくださいましたが、痛い足で立ち上がり、
ケージの隙間から差し出した手にゴロゴロいってすりすり
してくれたそうです・・・
http://ameblo.jp/may1119/entry-11199411947.html
この子を保護するには、医療費、そして終生飼育の覚悟が
必要です。
私たちちいさな個人の保護ではそれができません・・・
道内の保健所でも旭川や苫小牧は獣医さんのケアが受けられますが
札幌ではそれができません。
人の愛情を知っている子です。
この子に十分なケアと、最後までこのこに
愛情を注いでくださる方のお迎えを祈っています。。。
現在猫保護仲間のおうちで保護され、里親さんを待っているニャンたちの
画像はこちらにアップしています☆
http://photozou.jp/photo/list/127752/5796379
最近のコメント