いろいろ思いがけないことがあったので、ちょっと書いておきます。
手術の前の日は夜9時以降から絶食でした。お水もダメ。
頑張ってごはんを抜いて翌朝病院へ。血液検査をしました。
内蔵系の数値を見るためのものと凝固系(血の固まりやすさ)を見るためのものの2種類をしました。
なんとそこで異常が発覚!
凝固系の数値が悪く、血が固まりにくいことが判明しました。
手術の後、血が止まりにくいかもしれないと言われ…。
結局、一過性のこともあるので1週間後にもう一度検査してみましょうということになり、手術も延期になりました。お薬もいただいて。
で、1週間後。また絶食して病院へ。
血液検査の結果、凝固系の数値は前よりは改善してました。
でもまだ異常な数値(T-T)
う~ん、どうするべきか。
どうも一過性のものではなさそうだし、数ヶ月後とかに数値が改善してるとは限らないし、マーキング始めちゃったら困るし、でも出血のリスクも怖い。。。
悩みましたが、去勢手術はそんなに出血しないし、9割がた問題はないと言われ、手術することにしました。
そして手術本番。病院にかずきをあずけて帰ってきたのですが、そこに病院から電話が!「なに?!なんかあった??」と不安になったのですが、ここでまたちょっとした問題が発覚。
「皮下陰睾」と言って、精巣が袋のところまでうまく下がってこず、皮下でとどまってしまっていたのです。なので内またのおなかのところをちょこっと切ることに。「傷口が2カ所になります」という確認の電話でした。
それから数時間後、「手術は無事終了しました」という電話をいただいてようやく少し安心できました。
しかし検査するとあれこれ出てくるものですね。
お母さんは心配で心配で気が気じゃなかったです。
そして退院。病院ではご機嫌斜めでしたがおうちに帰ってきたらおとなしく遊んでいてちょっと安心。
心配していた出血のほうも今のところ問題ありませんv(*^-^*)v
費用は、血液の再検査や皮下陰睾の手術費のプラス、薬代など含めて3万6000円くらいでした。(何事もなければ2万1000円くらいだったのですが。。。)

最近のコメント