それでも遅れながら植えつけ作業も終り、大地に根を張り懸命に生きています。
植物って、本当に健気ですよね。

昨年秋に種を植え、一冬雪の下で過ごした小麦。
久ぶりに晴れた青空の下で風に揺られる小麦さん。
私の好きな風景。
やっぱり、十勝の初夏には小麦が良く似合う。
大きく深呼吸したくなる光景です^^

4月末に種芋を蒔いたじゃが芋も芽吹きましたよ。
でも、地上に芽が出てきたのは少数派。
他の芽も、早く太陽さんに会えるといいのにね。

散々遅れまくって、ようやく植え付けの終ったビート(甜菜)も、やっと根付いたのか少しずつ大きくなってきたかな。
それでも、雨で1週間位植え付けが遅くなった部分とは、随分苗の大きさが違いますが・・・・。
これも、晴れて気温が上がり、適度に雨が降ってくれれば差も殆どなくなるんですけどね。
天候とはいえ、しかたがないけれど。
6月、道内では週末運動会が開かれる事が多いのですが、前回中学の運動会日は曇ってて気温が低く、競技する方も見ている方も寒かったと思います。
次の日曜は、管内殆どの小学校で運動会が行われるし、晴れてくれるといいのになぁ。
最近のコメント