あれ以降、実家の農作業が忙しかった間も植え付けが終って一段落ついた今も、遠出は全くしなくなりました。
朝食後家の周り一回りし、縄張りを点検。
異常なしだと、そのまま寝る。
そして、午後三時前後にまた出てきて甘え、ご飯の催促。
・・・で、夕方は家の近く(100m位先)の防風林程度まで散歩し、うろうろうろ。
すぐ帰って来てくれるので、安心だからいいけれども。
彼も、大分お年を召してきたという事なのかなぁ??
昨日は今世紀最後の太陽前面金星通過ショーが世界各地で観測できる、という貴重な日でしたね。
私は運よく仕事が休みで、家に居ました。
半年以上自分で洗車していなかった我が愛車、イッちゃんを洗いながら、合間に太陽観察。
5月の金環日食はあいにく曇りで見られなかったけれど、今回は薄曇りながらもお日様が照っていて、シャンプーとワックス掛けと窓ガラス磨きと吹上げの間中、たっぷり2時間観測出来ました(^○^)
最初、太陽の左側にゴマ粒の様な金星を見つけ、その後どんどん右に移動していく姿、しっかり確認出来た~~。
日食グラス、買って置いてよかった^^
お昼頃、再び太陽の様子を見に外に出たら気配に気付いていつもより早く起きてきました。

あーーー、良く寝た。
んん~~~、体解さなくちゃ。
伸び~~~~~~~!!!!!

寝起きで、ちょこっとぼーーーっとしています(笑)
甘えたくて啼いているのに、カメラ写り悪いねぇ^^;

にゃんかボクの悪口言ってるな・・・・?
まぁ、いい。
それより折角だから、ここで撫でて貰おうじゃないか。
いいけど・・・・・・
外はコンクリートの上も土埃だらけで土の上も乾燥してて埃凄いよ。
サバトラ模様が土色になってします。
この後もすりよってきて、撫でて下さいって言うんでしょう?
でも手が汚れちゃうから体中の付いた埃、全部叩き落とすからね(~_~;)
そうこうしているうちにも、どんどん金星は移動してゆき天体ショーの終る頃までしっかり目撃致しました。
そして、その後曇ってしまった・・・・半日ずれていなくって、本当に良かった。
運が良かったな~~。
105年後は絶対この世にいませんので、観測できた事に感謝です。
ライカも(全然気がついていなかったけど)この日この瞬間に立ち会えて良かったね^^
最近のコメント